タブレットです。
今日契約しました。
前にdTabというのを使っていて、楽譜の表示やそれに合わせて曲を流すのにつかっていたのですが、ちょっと重いのと最近再起動を繰り返すなど不安定になってきたためです。
とは言っても、今まではWi-fiて使えていて通信費などかからなくて済んだのですが、今のは新らしく回線が追加されるものなので通信費に追加が生じることになります。
ま、どこでも使える(Wi-fi環境を探さなくてもよくなった)ということではあるのですが、何度も言うように年金暮らしにはちょっと辛い。
2年間使ったら回線は解約しようと思っています。
とはいっても、便利さを我慢できるかな~...
月、3,500円ほど高くなります。
いまはセッティングに悪戦苦闘しています。
200g近く軽いし、画面がきれい、カメラの精度も高くなったしなんといっても防水。
お風呂で使える。
さて、昨日は新車のテレビが走行中でも見られるようアダプターを追加してもらいました。
きれいに映ります。
走行中はたまにチラリとみるだけでよいので、躊躇されるほど見入ることはありません。
また、以前のナビではスイッチ切り替えでナビ操作もできるものをつけていたのですが、今のは音声でナビ操作できます。
今のはけっこう音声認識が正確なので、十分実用に足りています。
(10年前に買った前車にも音声認識がついていましたが、誤認識ばかりで全く実用できませんでした)