11日から13日の二泊三日で、僕は初めて利用するのですが、クラブツーリズムという旅行社。
自分でも旅行好きの担当者が随行するというものらしく、なんとなく素人っぽい案内でした。
が、いろいろ勉強しているので、案内自体は問題ありませんでした...が...
ただ、朝早く(8:30東京集合)出発、夜遅く帰着(22:33東京)というのはちょっと難儀でした。
新幹線のグリーン車を使用し、米子で一泊、翌日は足立美術館、出雲大社、鳥取砂丘と足を延ばして鳥取で一泊。
最後の日は姫路城を見学して倉敷の美観地区、および大原美術館。
そして同じく新幹線で帰京。
移動距離が非常に長い旅行でした。
各地では、もうちょっと時間がほしい、というところでしたが、そこそこ充実した見学ができました。
ただ、天気がいまいち。 だいたい雨。 最後の日以外は...
特に出雲大社では大雨で、リュックや上着が結構濡れてしまいました。
靴だけは防水してあったので大丈夫、だったのが唯一良かった点。
後の観光は、鳥取砂丘でも弱いながらも雨だったので馬の背まで行く気になれませんでしたが、他は楽しむことができました。
行きの岡山から米子に行く特急やくも号は、このツアーの目玉らしいのですが、ひどくゆれるので「ゆりかご列車」というのだと地元のタクシー運転手が教えてくれました。 地元では一度乗って、二度は乗らないのだそうです。
バスの移動時間も長く、景色は見ごたえはありましたが、ちょっと疲れる旅でもあったのですが、写真などは後日アップします。