とりあえずブログはじめました!

おやじバンド「Desperado」の活動記録と
山ちゃんの趣味に生きるこのごろ

今日、会社のOB会

2015-10-09 22:23:26 | 日記

会社の成り立ちが、東京3社、関東3社から始まって、今では全国の10地域が全部一緒になっちゃったので、OBになった時期ではまだ統合されていない時期の人もいて、今のOB会では知らない人も多いという場合もあるのだけど、幸い?僕は本部出向の時期が結構あったので、たいがいの人は知っている。

だから、行く前にはちょっと...であっても、行けば懐かしい顔ぶれだらけなので、とっても居心地がいいのです。

いま、幹事等をやっていただいている方は、それぞれの場所で結構なお偉いさんだったのだけど、よかった。

気が合わなかったような方もいるのだけど、そういう方たちはなぜかOB会にも出てこない(参加していないのかも)ので、僕もそこそこ顔を大きくしていても成り立ってしまうのです。

仲良くしていただいてありがとうございます。

みなさん健康に気を付けながら過ごされているようなので、スポーツ系で同好会を企画してもよさそうです。

ゴルフなんかはいかがでしょうか...と、話し合いの提案をして帰ってきました。


今日はカラオケ

2015-10-05 21:01:46 | 日記

来週のためにちょっと練習。

少し声を出しとかないと、のどをやられちゃうからね。

そして、新曲の練習も...と思ったのですが、コードがよくわからない。

やっぱり、あまり聞いていなかった曲なので、覚えるのが大変。 ネットで調べても結構複雑だし、構成を覚えきれないので、どうなるか不安だ。

チャカ・カーンの曲など、ネットで調べるとフラットばっかりついているし、on 〇〇なんてのばかりで、何も装飾音のない普通のコードがほぼない状態。

こんなの覚えられないよ。

カラオケ屋さんでは、早々にあきらめて、好きな曲ばかりを歌ったりして過ごしました。

で、最近は楽器持込みのおひとり様が結構多いね。

今日はクラリネット持込みの人がいました。

もうカラオケ関係なし。 楽譜持込みの練習場といったところ...

帰ってから、ネットで調べたコードをPDFに転記だけ済ませました。

あとで、見ながら練習しよう。

ところで、前からそうだったのか知らないのですが、今のAcrobatはPDFに文字や絵をかきこむことができるようになっていました。

これは知らなかったな...

いままで一所懸命書き込みアプリを探していて、見つかっても結構使い勝手が悪いものだったのであきらめていました。

Acrobatもタブレット画面での歌詞カード表示では文字が小さく、きれいに書き込むのは難しいのですが、一応新曲分の書き込みを済ませたので、なんとかなるかなと思っていますが....どうかな


改めて Perfume LIVE 3:5:6:9

2015-10-01 20:32:22 | 日記

何で「3:5:6:9」というのかというと、3.5.6.9....さんごろくきゅう...すんごろくゅう...すごろく、というのだそうで、企画で10曲候補のうち、すごろくで選ばれた曲にテーマをつけて即興的にパフォーマンスしよう、ということでした。

5曲やったのですが、なんと10代前半のころにやっていた曲(Youtubeぐらいで、断片的にしか見たことない)等を見ることができました。

「スィート・ドーナツ」なんて、大人になって体が重くなったら絶対にできないようなダンスなどもあって、とっても珍しいものを見ることができました。(少しアレンジしてはいましたが、かなり当時のものに忠実に再現していました)

実はまだ広島公演が残っていて、ネタバレはご法度となっているので、内容はこのぐらいまでにしたいと思います。

10月17日にWOWOWで放映することが決定しているので、見られる方はそちらで見てほしいのですが、Perfumeのライブは毎回期待を上回る公演になっていて、今回も圧倒的なステージだったので、是非見てほしいと思っています。

で、以下は経過をさらり..と

家を1時に出たので、今日はちょっと早め2時10分に着いちゃいました。

駐車場の待ちは、ざっと見たところ30台ぐらい並んでました。

今はリハーサルの真っ最中です。

並んでいる車の横をすり抜けていく車が何台かいましたが、駐車場入り口で確認して戻ってきていました。

 グッズ売り場辺りで相当数の人間が並んでいました。

これは西南の階段のところですが、実際のグッズ購入列の入り口はもっと向こう側にあります。

3時5分前に駐車場が開場したので、なるべく出やすい場所に車を止め、グッズ売り場へ。

並んでからほぼ50分かかってやっと売り場についたが、買うつもりだったTシャツが売り切れで色違いを購入。

ファンクラブシャツも買ったので、出費は合計15000円ほど。

そして入口を探していたら、チケット番号の頭が「C」の入り口が他と別な南口という場所になっていました。

今回はチケットに席番が表示されない仕様となっているので(転売対策のため)、ここにくるまで、席の位置は分からなかったのですが、どうやらアリーナらしい、ということでもうすでにワクワクしています。

と、思っていたけど、結局1階でした。 アリーナの入り口は西口だそうです。

 上の写真と同じ場所で、グッズの列が少なくなってきたので、今度は入場口にしつらえています。 もうすぐ開場の時間です。

実は武道館で1階というのは初めてなので、ネットで調べてみたら、2階よりましとは言いきれず、列によっては2階席のせり出しで舞台が見にくく、音もよくない場合があるとのことでした。

幸い1階の5列目だったので、ステージにも近く俯瞰で見れるいい席でした。ただ、ここでも武道館天井からぶら下がっている日の丸の全景は見えません。

最悪はK列だそうで、立ち上がって手を上げたら天井に着いちゃうそうです。(見た目でも着きそうです)

今日のステージは武道館の真ん中にしつらえてあるのでどこからも結構近く、ステージ自体ににも映像が投影されるのでかえってアリーナよりちょっとお得なアングルでした。

Fake ItのPVを見たことがあれば、あんな感じ...

プレリュードで盛り上げて、その場のサイコロの目で決めた曲をテーマを提示したパフォーマンスで中盤を展開しましたが、なんと、インディースデビューの2曲目、「彼氏募集中」を披露しました。

この曲はネットでも見つけにくく、本当にまれなもので、まったく初めて見ることが出来ました。
同じくスイートドーナツももう12年前の曲で、アイドルしていたころの曲ですごく貴重なものでした。

と、それが終わったとたんに、今度は激しい曲ばかりを連続。

S×SWで披露した曲(曲名はSTORY CDにはまだなっていません)を非常に凝った映像と共に披露したところで会場は最高潮。

アンコールの新曲「Star Train」まで本当に楽しめました。

アリーナにいた頭頂がはげた、もろ教頭といった感じのお客(あくまでイメージですが、ここがアイドルのライブだったらちょっと危ない感じのするタイプ)まで、思いっきり楽しんでいたようです。

いや、思いっきり楽しむ、というのがいいんです。