和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

池ちゃんより凄い事を聞きました。便器をかぶって東京マラソンに出るんだって~~

2010年01月18日 | 和太鼓道場ドンドコ

    ≪池ちゃんより凄い事を聞きました。同僚が今年の東京マラソン≫
         便器をかぶって出るんだって~~ええ~どう言う事!!

     日曜日の午前、一緒に太鼓の練習をしている池ちゃんが!
      同僚(INAX勤務)が出場する事になり、なんと便器をかぶり走るとの情報を入手致しました。
      ※INAX(イナックス)日本の衛生陶器・住宅設備機器・建材の大手メーカー。

      和太鼓道場ドンドコも第4回東京マラソン:2010(東京がひとつになる日) は
      9時45分~10時15分迄、千代田ファーストビル東館前(千代田区西神田3-5-2)で応援
      演奏をさせて頂きます。

      過去の東京マラソンでユニークなのがありましたので参考迄に掲載致します。
      今年出演の便器を超える物以上の傑作があるか?楽しみですね!!!
      
それでは見てみましょう!!
      

ええ~これは何じゃ!最後のスタンド前です!

今年の干支の寅!2010年なら年男で良かったんですが!!
 
赤毛のアン?
 
こんな可愛いいのもあります!こりゃ楽しいですね!
最後はドンドコ女子の大太鼓演奏です!!有明スタント前!
 

俺たちを忘れるなぁ~~男子軍(メンズ)も負けてはいませんぞ~~
 
我々の太鼓演奏横ではブラジルのサンバ隊のお姉さんが真冬に、こんな格好で
       踊っていました!スタンドの観客席からマラソンランナーよりも応援がすごかったのを
記憶致しております。
※褌だけではありませんよ!お尻が風邪をひきますよね!
   肌色のタイツを履いておられた事だけ追加しておきます!

頭隠して尻隠さず!!上手い、座布団一枚。
 
写真提供, プロカメラマンの伊澤利夫氏  
    下記のブログにも是非立ち寄ってください。
    
  拝啓/撮らせて頂きます。→   
http://toizawa.exblog.jp/

和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ通っても行列が出来ているラーメン屋!今日はどないでしょうか~

2010年01月18日 | ラーメン

       ≪いつ通っても行列が出来ているラーメン屋!≫
            さて、今日はどないでしょうか~!!

    昼食時間帯も大分過ぎた所ですが、いるいる、いますよ!並んでいますよ~~
     その数14名~15名はいます!!
     簡易椅子に10名、立っている人が4名~5名!張り紙があり近所の迷惑にならない
     様、枠内で並んでださいと!枠では精々10名程度ですか!狭いのであふれます! 
     待つ事30分、店へ入れました。ここも夫婦で切り盛りしているんですね!
    
 住所:東京都江東区東陽1-11-3

     
近くにある「行列が出来るラーメン店の「美学」や「こうかいぼう」も美人の奥さんと店主
     二人でやっていますね!!
 
  
      
 ここで感じた(3店に共通事項)事があります。  
    奥さんが美人(これなら普通)、先ず接客対応に好感がもてます!
    待たせた事を心より申し訳けなさそうです!これを見たらこちらまで恐縮致します。
    行列のできる店は「嫁の態度」が集客のかじ取りするんです!
    商売は味も大事ですけど!それだけではありませんよ~~
         ※厨房内が清潔です(シンク・冷蔵庫・鍋他)ピカピカに磨かれています。

    他のチェ~ン店の様にチョイ流行ったからとふんぞり返っているようでは先はありません。
    これも人生勉強です。ハイ!!商売(人生)の美学(縮図)をみました。

         教訓1、お店は奥さんの内助の功が無ければ成り立ちません!!これが一番でした。
        このブログは勉強になります!!ハイ。



店名:自家製麺・(麺屋)・吉左右(きっそう)
 

店主の蘊蓄が書いてあります!!成程。
 
何が良く出るんですかと聞くと!メニューにある商品は平均して出ていますよ~
との回答です。
つけ麺の卵入りを注文致しました。
この麺もここで打っているんですね!確かに仕込みの時間が増えますね!!
つけ汁です!!魚粉の香りがちらほら~ここもやでぇ~~

勿論、最後はスープを貰い飲み干しました!!
器に残ったのは正しく魚粉が・・・・・・・
ご馳走様でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店の屋根に櫓があり太鼓と打つ人形が置いてあるんです。

2010年01月18日 | 分類無し

       ≪店の屋根に櫓があり太鼓と打つ人形が置いてあるんです。≫
                以前にも紹介致しましたが!!

      日曜日の午前は和太鼓練習(船堀の勤労福祉会館)をしている近くにあるんですが!
       先日、近くの飲食店で待ち合わせをしていた時に前を通りましたので、あるある!
       未だやってんだぁ~~以前にも、このブログで紹介しているんです。

       1回は来て見たい店ですね。

       店名:ダイニングバ~うごう


この様に店の屋根にですよ~~
不思議ですね!店主は太鼓が好きなのか祭りが好きなのか!
はてまて????一度聞いて見たい心境です。
 

下にはこんな水車が!!
 
後ろを振り返ると!船堀タワーホールがそびえ建っていますね!!
 

和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp