和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

実るほど頭(こうべ)の垂れる稲穂かな!この諺が勝手に好きなんです!

2010年09月10日 | 景色

 ≪実るほど頭(こうべ)の垂れる稲穂かな!この諺が勝手に好きなんです≫
         
 何を好きになろうが自由です!だよねぇ~

  
 今日は素晴らしい風景に出合いましたよ!思わずストップ・ストップの声を!
    それにしてもこんな風景は好きですね!農耕民族としてはたまりません。
    日本ではどんどん農地が減りつつあります。
    我々子供のころ、こんな風景はあちこちで見かけましたが!去りゆく田畑よ!

    諺(ことわざ):
    人は偉くなるほど、頭が低くなることなんですが!最近逆の人も多く見受けますね。
    人間いつでもどこでも年齢に関係なく頭が低いのが一番です。それが伸びる(成功者)
    秘訣ですね!今や元上司が部下になる時代!これも嫌だが!逆はもっと嫌ですね!
    なんでも本人ノイローゼになるらしいんです!だって元部下に指示され、お伺いをたてなく
    ちゃならないんだも~ん。
    一夜にして禿げ(毛が抜ける)になったり出社するのが嫌になったり!えっへっへ!
    皆さん、明日は我が身ですよ、気をつけましょうね!怖いですよ~~

           奇しくも当会に1名  練習に行っているK太鼓でも1名いるんです。
    ★二人に共通しているのは上司時代は滅茶苦茶偉そうだった事らしいんです。
      何れも元上司が部下になったケースです。

    言う事だけしっかりしていますね!本当だぁ~

 
見てくださいよ~!稲穂がたっぷりとでも言うんでしょうか!
そんな事は言わないよ!だったら教えて?自分で考えなさい!
目にも優しそうですね!はい!老眼も幾らか良くなるよ!
 
バッタが・コオロギ・イナゴがいますよ!!捕まえて食べてください。
此処は長野ではありませんが!長野ではイナゴを食べるんです。!ですよね!
 
隣の田んぼとでもいうんですか!収穫されていますね!
米が刈り取られたんですね!それ位は分かります。
藁を焼いた光景と匂い(香り)なんか田園風情がありますよ!
 
 
 

今年は猛暑で水が不足し土が割れています!
2日前の一時雨では対応できなかったんでしょうね!
 
おお~土がまるで亀甲縛りの様な姿ですね。その世界知っているんですか!
知り(尻)ませんよ!お代官様、お助け下さい。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに伺います、回転すしの「はま寿司」どうでしょうか!

2010年09月10日 | 回転寿司(寿司店含む)

   ≪久しぶりに伺います、回転すしの「はま寿司」どうでしょうか!≫
         
 昼は価格下げていますね!厳しそう!

    ゼンショーが展開する回転すしの「はま寿司」最近目立って店舗が増えて来たような
     気が致しますが!105円ですよ!
          http://www.zensho.co.jp/jp/index.html

はま寿司のこだわり!読んでみましょう!
         1、魚河岸入荷 日本全国の漁港より仕入れた新鮮はお魚を毎日お店に
てさばいております。鮮度に自信ありなど等
 

今では何処でも見られるようになりましたタッチパネル!
注文すると舟で運んでくる店もあります。この店は違いましたが!
 

マンズは茶碗蒸しからですね!これに限ります。ハイ!やっぱりこれだぁ~
 
定番の鮪(まぐろ)でしょう!100円の割には良いですね!
味よし!見た目よしと最高(100円ではですよ!)
です。
 
お次の番だよ!はいなぁ~今度は鯖(さば)でしょうが!
長嶋さんはこの読み方を魚にブルーと解説したとか!
 
箸休めではないけれど!ここで「けつねうどん」です!
寿司だけだと飽きちゃうんです。だす!コンコン。
 
今度は中トロらしい!鮪(まぐろ)だけの方が良かった様な!
美味いのかまずいのかどっちだよ!はっきりせ~い。しゅん・・・・・・・・・
海藻蕎麦(かしそうそば)!毛が生える事に期待して!今更、無理ムリむりですよね!
何でぇ~(泣・・・・・・・)
 
お勧めのたたき!これも行けますね!!こういうのが美味いんです。
「くらすし」も店長のお勧めと言うのをやっとるが!どちらが真似たのか!
そんな事、消費者はどちらでも良いんです!美味くて安けりゃぁ~
 
これも外せませんね!まいう!なんだっけ~
ああ~あれでしたね!なんですか!あれ!あれでした。答えになっとらんわい!
おれ俺じゃぁないよ!
 
黒糖稲荷すし!食べてみる価値あり!
瓶入りコカコーラ!これは外せません!我々の青春そのものです。
美味い!1968年頃がよみがえってきますよ~
ご馳走さまでした!瓶入りコカコーラ最高!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp