和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

昨日は毎年恒例の長寿の集いに行って来ましたよ!

2010年09月21日 | 和太鼓道場ドンドコ

  ≪昨日は毎年、恒例の笑顔がいっぱい長寿の集いに行って来ましたよ!≫
           毎年 舞台進行役を仰せつかっております。

    この場所は練習でお借りいたしている所なので6月の発表会と長寿の集いは
     毎年お手伝い(舞台進行役)をさせて頂いています。

       
さくらホール5階、プールの前から北方向を見ると正面にスカイツリーがドド~ドンと
⇒ぐぐぐっと寄ってみました、距離にして4km~5km程度ですかね!
 
長寿のつどいへようこそ!
演芸大会は4階です!微笑ましい看板です。
 
プロカメラマンのイザワさんがドンドコの当日の模様を自身のブログで紹介されて
いますので下記↓参考迄に。
http://eeg.jp/lkWc
 
私はプログラム1番から最後まで舞台袖で待機です!
別に何をするわけでもないんですが?
ハワイアンもこの日3組目です!おぉ~若い人に目が行きましたよ!それって普通ですね!
 
キッズの踊り(ダンス)ここは49名の参加!客席も一杯になりましたよ!
         そりゃそうです!親が来てじいちゃん・ばあちゃんが来る、一人で最低4人も
集客できるんですよ!楽しいもんです。4x49=196名これで満員ですね!はい!
 
おお~格好良いですね!舞台袖で待っておられる間に色々と練習の
事とかの苦労話を聞かせて頂きましたよ!絵になるお二人!宝塚じゃぁないよ!フラメンコです。
 
おお~最後は小松川寿さくら太鼓会の皆さん!子供からご年配まで和気あいあいの団体です。
お客さんも大分落ち着いたのと最後の舞台なので私も観客席で見させて頂きました。
ここが「おおとり」けいすけちゃんです。
 
和太鼓道場ドンドコの昨年の演奏から!
今年の演奏は上のブログを見てください。
 
昨年の写真提供, プロカメラマンの伊澤利夫氏  
    下記のブログにも是非立ち寄ってください。
    
  拝啓/撮らせて頂きます。→   
http://toizawa.exblog.jp/

 

和太鼓道場ドンドコHP  http://dondoko.org/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20数年ぶりに伺いました!関西うどんの得得(とくとく)!懐かし~い。

2010年09月21日 | そば&うどん

   ≪20数年ぶりに伺いました!関西うどんの「得得」!懐かしい。≫
        当時から1人前も3人前も同じ料金でした。
        だから得得(とくとく)なのぉ?~でしょうね!

     今では大盛り麺も価格が同じ店がありますが!20数年前には画期的な
       企画だったと思います。
       店(得得)をみてまだやっているんだぁ~と嬉しくなりましたね!当然入らない訳には
       行きませんよねぇ!入らずにはいられな~い(愛さずにはいられないというエルビスの
       ヒットソングもありましたが、ここでは関係ありません)。当たり前だぁ~

   


手打ちうどんの粉!こんな所にもアピールがしてあります。
他店舗展開しているので「PB」ブランドがあるんですね!
最近はデフレで益々PBの氾濫がぁ~!
 
先ずは冷やしうどんの中を注文!トッピングには天麩羅3品!
葱(ねぎ)はやっぱり青ねぎですねぇ!
 
関西うどん!こしがあるのに柔らかい!この味は好きですね!なんでやねん!
子供の頃は柔らかいうどんが主(普通)でした。
 
ちくわ天!海老天!極めつけはゲソ天ですね!これが何故か旨いんですね!
懐かしの味!ご馳走さまでした。
チョイ腹には物足りないようですね!ハイ 次は何を食べるの?内緒!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一を決める太鼓祭「くまがやドーム2010」決定戦のポスターとチラシを置かせて頂きました。

2010年09月21日 | 和太鼓道場ドンドコ

 ≪日本一を決める太鼓祭「くまがやドーム2010」決定戦のポスターとチラシ≫
     カルチャー(亀有)教室にを置かせて頂きました。
           ありがとうございました。

    行事名:太鼓祭INくまがやドーム2010 日本一決定戦
      http://www5a.biglobe.ne.jp/~suwakou/subtaikomatsuri11.14.htm

     日 時:2010年11月14日 開場:10時00分 開演:10時30分
     場所:彩の国くまがやドーム
    入場料:無料(事前に申し込み)

    参加団体:日本一決定戦 組太鼓の部 8組(和太鼓道場ドンドコは此処に出演) 
                    大太鼓の部8人
    
    同時開催:太鼓祭
    参加団体:よさこい(約20団体)・エイサー(6団体)・和太鼓(約20団体)
    ゲスト:鬼太鼓座

        主催:日本太鼓協会   協賛:諏訪工芸  
    後援:外務省 文化庁・埼玉県・毎日新聞他

      
私が行っている亀有カルチャー教室(和太鼓)!
    1回目:16時~   ジュニアー
 2回目:17時15分~ 一般
3回目:19時~  一般
 
この通路の左側にポスターを張らせて頂きました。
 
 

ポスターはこんな感じです。
 
チラシは有り難い事に中央です。
 
 

和太鼓道場ドンドコHP  http://dondoko.org/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp