マーちゃんの数独日記

かっては数独解説。今はつれづれに旅行記や日常雑記など。

ご住職は同窓生

2009年12月29日 | 身辺雑記
 昨日(12月28日)で、母の告別式も滞りなく終わりました。ご住職とお話しする機会があり、お聞きすると同じ下目黒小学校のご出身と分かりました。妹と私も同じ小学校の卒業生。同窓生と分かると、ご住職が、少し身近に感じられました。かつてはPTA会長をつとめられたとか。共通に知る先生の名前も出て、会話は滑らかに進みました。

 菩提寺は、目黒にある「蟠龍寺」、通称”岩屋弁天”です。掘られた洞窟の奥に弁天様をおまつりする、山手七福神の一つ。東京で一番古くからある七福神は、谷中七福神か山手七福神の何れかでは無いかとの話も聞けました。谷中七福神は私の散歩コース内にあり、何時か訪れたいと思います。
 更に下目黒小学校はここ”岩屋弁天”が発祥の地、創立記念碑も立つとの事。不明にして知りませんでした。

 戒名に是非”酒”と言う文字を入れて欲しいという御仁が現れた折には「戒名に”酒”の文字は入れられません。何とか工夫しましょう」として”酔”と”法”の二文字を入れて”酒”に準じたとかのお話も聞けて、洒脱なお方だなとの思いの中で、時が流れて行きました。