マーちゃんの数独日記

かっては数独解説。今はつれづれに旅行記や日常雑記など。

雪ニモマエズ

2014年02月08日 | 身辺雑記

 今日2月8日(土)から明日にかけて東京地方も大雪に見舞われるとの天気予報。昨年1月14日を超える積雪20Cmが予想されている。そんな状況に関係なく、雪の今日も富士神社のラジオ体操はあった。集いし人は8名。ラジオ体操開始時刻6時30分には雪は一時小降りになっていたが、濡れるのを避けて、社務所軒下を利用。そこは6名で満杯状況となってしまうので、対面に位置する「浅間神社」の軒下へ2名。私は今日はこちらでの体操。手を大きく振る体操などは、恐れ多くも手が注連縄に触れてしまうが、お許しあれと、手の振りを小さくしながら体操を終えた。
 今日は、私一人神社に残り、雪の神社を撮影した。

  
(社務所軒下でラジオ体操をする面々)     (23階段を昇れば本殿)


(私を含め2名は浅間神社軒下へ)


(社殿のある塚上から。ガス灯は明治のころ築地からここへ)

 午後雪は更に積もり始めたので、家人と六義園に向かった。二人とも年間パスポートを利用しての入園。意外に多くの人が、主として撮影目的で訪れている。普段見かけない光景に接したいとの思いは私たちにもあり、寒さニメゲズ、雪ニモマケズ、六義園を散策してきた。今日はその数コマの”写真展”。水墨画の世界。雪は未だ霏霏として止まず。