結婚して以来、お正月三が日に横浜にいたのは何年振りかしら? とにかく2度目。
毎年毎年名古屋へ帰省していましたが、今年は1日に横浜へ戻ってきたので、玉川高島屋の初売りに行ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
9時半過ぎに到着するとすでに行列
チラシをもらって眺めつつ、開店を待ちます。
地下だったからまだましだけど、風邪を引いている私の体には寒すぎる‥ はいはいお子さんは文句タラタラ。そりゃそうだ、寒いし退屈だもん!
10時きっかりに開店![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
みんなお目当てがあるらしく、すばやく行動しています。私たち、ウロウロウロウロ。下調べ不足です。
結局買ったのはこんなの↓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ce/68da661a36db9992623783ee2d90a0d9.jpg)
新春ごちそう福袋(←的な名前)2004
@RF-1
冬の30品目SOZAIセット・ふっくら森林どりの30品目サラダ・保冷バッグのセット。
はぁぁぁがっかり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
チラシを見たときに名前がゴージャスっぽかったので買おうと決めたんだけど、お惣菜2品で約2000円。プラスバッグがついてたってお得感がまるでなし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
これなら自分で好きなものを選んで買ったほうが断然いいです!
ひっくり返してみた→ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a1/62d9ce518fb61d99b9f5279e9a2129d8.jpg)
ハムの福袋 3240
@ブッツデリカテッセン
売り場のおばさんが左下のロースハムだけでも3000円はするといっていたのでお得感あり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ただね、ハム類は実家でもらってきたからいらないって言ったんだけどね、私は。夫君が「欲しい」の一点張りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a0/9c3f555e31b25520cd1cd4597ac69a3f.jpg)
パンの福袋 1000
@HAMADA-YA
和風のずっしり重たいパンたちです。素朴な感じでなかなか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
東急フードショーへも行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/48/9712d21423e2ffc654b8bd87a5f7b17b.jpg)
玉子焼1本と卵6個 550円くらい@つきぢ松露
玉子焼半分でも400円強だったのでお得感あり
卵も使えるし、満足です。
人気のあるショップは整理券が配られたり、あっという間に売り切れになってたり、大行列になってたり。
次の機会には下調べを入念にして臨みたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
で、こんなのを買っちゃったので食べなきゃいけなかった日のふたりの晩ごはん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/b8c4bcfd3115f1247a6915cc5f41b4ea.jpg)
・冬の30品目SOZAIセット@RF-1
・ふっくら森林どりの30品目サラダ@RF-1
・玉子焼@つきぢ松露
・ハム@伊藤ハム
・コーンパンとくるみパンときんぴらごぼうパン@HAMADA-YA
ドメーヌ・ド・フォルナ'12
ハムを切って、玉子焼きを切って温めただけの晩ごはんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ハムは私の弟のおみやげで、実家からもらってきました。おいしい伊藤ハムのハムでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
冬の30品目SOZAIセット、これはもうワインにぴったり
私好みのお惣菜です。夫君も結構食べれました。
ふっくら森林どりの30品目サラダ、これは普通のサラダでした。白醤油かなんかの和風ドレッシングだったんだけど、今ひとつパンチがなく‥
玉子焼きは甘め。でも出汁がしっかり入っていて、ワインにはちょっとなんですが、おいしい玉子焼きでした。
パン類は和風とは知らずに買ったんだけど、どっしり重く、バターとかは少なめの素朴なシンプルなパンでした。
いろいろなおかずに合わせるにはちょうどいい感じでした。ただきんぴらごぼうはしょっぱめでしたねぇ。
2015年初の赤ワイン
お久しぶりのワインはおいしーーーっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
ということで、福袋での晩ごはんとなりました。作らなくてよかったのでらくちんらくちん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
ただ、福袋が成功だったのかどうかは微妙。なくてもすむものなので。
うぅぅぅん、RF-1はあきらかに失敗。他は成功。こんな印象でした
毎年毎年名古屋へ帰省していましたが、今年は1日に横浜へ戻ってきたので、玉川高島屋の初売りに行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
9時半過ぎに到着するとすでに行列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
地下だったからまだましだけど、風邪を引いている私の体には寒すぎる‥ はいはいお子さんは文句タラタラ。そりゃそうだ、寒いし退屈だもん!
10時きっかりに開店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
みんなお目当てがあるらしく、すばやく行動しています。私たち、ウロウロウロウロ。下調べ不足です。
結局買ったのはこんなの↓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bc/99ca5f29e57de7b193431084727b4b1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/af6957a8dd4273814d71551d93fc4d69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ce/68da661a36db9992623783ee2d90a0d9.jpg)
新春ごちそう福袋(←的な名前)2004
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0113.gif)
冬の30品目SOZAIセット・ふっくら森林どりの30品目サラダ・保冷バッグのセット。
はぁぁぁがっかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
チラシを見たときに名前がゴージャスっぽかったので買おうと決めたんだけど、お惣菜2品で約2000円。プラスバッグがついてたってお得感がまるでなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
これなら自分で好きなものを選んで買ったほうが断然いいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/84/b66545bf0c9ee592b02edcfc7e558e48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a1/62d9ce518fb61d99b9f5279e9a2129d8.jpg)
ハムの福袋 3240
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0113.gif)
売り場のおばさんが左下のロースハムだけでも3000円はするといっていたのでお得感あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ただね、ハム類は実家でもらってきたからいらないって言ったんだけどね、私は。夫君が「欲しい」の一点張りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a0/9c3f555e31b25520cd1cd4597ac69a3f.jpg)
パンの福袋 1000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0113.gif)
和風のずっしり重たいパンたちです。素朴な感じでなかなか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
東急フードショーへも行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/48/9712d21423e2ffc654b8bd87a5f7b17b.jpg)
玉子焼1本と卵6個 550円くらい@つきぢ松露
玉子焼半分でも400円強だったのでお得感あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
人気のあるショップは整理券が配られたり、あっという間に売り切れになってたり、大行列になってたり。
次の機会には下調べを入念にして臨みたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
で、こんなのを買っちゃったので食べなきゃいけなかった日のふたりの晩ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/c01300bab59c61acff9d9ea4c931e89e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fd/b8c4bcfd3115f1247a6915cc5f41b4ea.jpg)
・冬の30品目SOZAIセット@RF-1
・ふっくら森林どりの30品目サラダ@RF-1
・玉子焼@つきぢ松露
・ハム@伊藤ハム
・コーンパンとくるみパンときんぴらごぼうパン@HAMADA-YA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
ハムを切って、玉子焼きを切って温めただけの晩ごはんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ハムは私の弟のおみやげで、実家からもらってきました。おいしい伊藤ハムのハムでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
冬の30品目SOZAIセット、これはもうワインにぴったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ふっくら森林どりの30品目サラダ、これは普通のサラダでした。白醤油かなんかの和風ドレッシングだったんだけど、今ひとつパンチがなく‥
玉子焼きは甘め。でも出汁がしっかり入っていて、ワインにはちょっとなんですが、おいしい玉子焼きでした。
パン類は和風とは知らずに買ったんだけど、どっしり重く、バターとかは少なめの素朴なシンプルなパンでした。
いろいろなおかずに合わせるにはちょうどいい感じでした。ただきんぴらごぼうはしょっぱめでしたねぇ。
2015年初の赤ワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
ということで、福袋での晩ごはんとなりました。作らなくてよかったのでらくちんらくちん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
ただ、福袋が成功だったのかどうかは微妙。なくてもすむものなので。
うぅぅぅん、RF-1はあきらかに失敗。他は成功。こんな印象でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)