食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

サンマーメン@玉泉亭

2021-10-03 07:14:41 | おそとでごはん
9月23日(木・秋分の日)、10時前に横浜駅へ電車で到着
風は秋の気配を感じさせるものの、すんごく晴れてて日差しが痛いくらい。
私は長袖カーディガン、手袋、日傘を装着し、さらに暑い

横浜駅から歩いて桜木町、野毛、伊勢佐木モールを通り、横浜橋商店街へ
10年前、横浜橋商店街のすぐそばに住んでいたので、なつかしーーー
お店は変わっているところも多いけど、昔っから変わっていないところもあって、よく利用したお店も残ってて、さらになつかしーーー
そして中国語が飛び交うようなアジアチックな独特の雰囲気、なつかしーーー
1個30円のコロッケを夫君とひとつずつ、もちろん缶ビールも用意して乾杯
この揚げ物屋さん、写真撮ってなくて、お店の名前も覚えていないんだけど、10年前も今もコロッケは1個30円。
たまに買っていたとんかつ、これまた10年前も今も200円と300円の2種類。
おばさんたちがいろいろな種類の揚げ物をじゃんじゃか揚げてて、安定のおいしさに安定の安さ

驚いたのは八舟という昔からあるうなぎ屋に10時半過ぎに行列ができてたこと! 今度食べてみたい!



伊勢佐木モールに戻って、お昼ごはん
お店に入るとすぐ、「手の消毒をお願いします。」 byスタッフさん。
すでに3組くらいお客さんがいました。
 メニュー その1。

 メニュー その2。

注文してわりと早くに銀色のお盆に乗せられて出てきたのは、
 サンマーメン 670 @玉泉亭
お盆の上にかなりの量のスープがあふれてるのが気になったわ‥

「おいしい! やさしい味でおいしい!!!」 by初・玉泉亭の夫君。
玉泉亭はサンマーメンで有名で、たまにテレビに出ることもあります。
私はそれこそ10年以上前に2回くらい行ったことがあります。
しょうゆラーメンに豚肉や野菜を炒めてとろみをつけた具がのっかっています。
この具がちょっと甘めでおいしーーー  もっとのっかってるとうれしいな‥
麺は細麺。ツルツルツルツル食べやすいっ
夫君はスープを飲み干す勢いで完食!

 どこかノスタルジック。



桜木町へ戻って、前にどこかわからなかった北仲ブリック&ホワイトの46階へ上がりました。シャトルエレベーターがあったのね。
 横浜ベイブリッジを一望。

 横浜スタジアムが見えます。

帰ろうと思ってエレベーターへ向かったら、まだちがう方面が見れるみたい。
 これぞ、みなとみらい
ランドマークタワーからインターコンチネンタルホテルを一望。


写真をつなげるつもりがつながらなかった図。とほほ。
右側の写真、インターコンチネンタルホテルと遊園地がミニチュアみたいに見える!
これが無料ってすごいわ。ここはおすすめ



歩いてみなとみらいのスーパー、OKへ。いつも行くあざみ野のOKよりは品数豊富かな。でもOKはOK。みなとみらい感はない。
テレビで見てたので、期待しすぎちゃったわ。



さらに歩いて横浜駅へ戻りました。そごうの入り口にはスタッフさん多数。入場制限かな?
そういえば朝、10時前にお客さんが並んで開店を待っていました。北海道展をやっているせいかな?
それにしても横浜駅、人が多いわ

さ、電車で帰ろ。
この日歩いたのは夫君のスマホによれば20000歩強。よく歩きました
とにかく暑かったぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする