覇王の馬券密議

中央競馬の壮大な演出劇の真実・・・ターフ裏の怪人が饒舌に説き聴かせる回顧と予想

生きている宝塚

2005年07月03日 16時21分05秒 | Weblog
宝塚のファン投票用紙の馬名表、またファン投票結果の順位 これが如何に特にGⅠ他メインで使われたか、お知らせしたとおり。今週もう宝塚は終わったが、存分に生きて力を発揮した。

 54回ラジオたんぱ賞 0054 クーリンガー 54位 アドマイヤフジ

 先ずクーリンガーが、この週の大井の帝王賞に7番で出走したことが大きな予告だった。おまけにその7番は横山が同じゼッケンでメイン前に負け続ける。クーリンガーの最近走は5月22日の東海ステークスであり、これが3-5。阪神の米子の予告を成していた。



 アドマイヤフジのクラシック戦線の主な戦績は 若葉賞の4枠での勝ち。この橋田厩舎の馬は、同じ厩舎のアドマイヤホープを阪神メインに単勝万馬券で発射させた。このフジの写真はディープインパクトと隣で12ページに写っているのである。5番とアドマイヤ を見せた優駿ページだった。
 シーイズ1枠の強調は昨日お話ししたとおり。



 戦争で片腕を失い、脳梗塞で倒れたしげる&茂雄 不死鳥(フェニックス)となり、活躍をお祈りする。我々の大先輩のいい男たち。
 夜~も酒場で検討会 楽しいな 楽しいな 馬券は当たるよ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイン

2005年07月03日 15時55分45秒 | Weblog
 今日のビッグタイムは、実は6 8 12 番 だった。内、別の示唆で最も強いと思われた6番が不発で、12番は人気薄で高配当を作ってくれる。裏腹の結果だった。

 今日は何と言っても、水木しげる先生と、長嶋の復帰で、皆生でシゲルフェニックスの複勝が旨みだった。

 飛雄馬 3番 もヴィヴァ長嶋! で、阪神でもこの方の復帰を祝したと思われる「巨人の星」。花田いや橋田満アドマイヤ5枠は皆生と同じと予告したとおり。また12ページ ディープインパクトのゼッケンである。イガノガイ が5枠の連勝を意味したのであった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

strong memory

2005年07月03日 15時22分27秒 | Weblog
 強い記憶 を持たれた方は、14番10番 5-7 という、皐月賞のオークションに懸けられたゼッケンと同じレースの目で獲られたのではないかと思う、函館福島の準メイン。鶴が城は3着もアドマイヤジャパンの16番=15頭立て1番。皐月賞のプレゼントカードも出すわけだ。この鶴が城の日の鶴留シーイズトウショウ、逆らいにくい。都議選の投票日でもある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイエム不要か

2005年07月03日 14時57分38秒 | Weblog
 福島トレーナーのテイエムが函館9Rで発射したことで、阪神メイン米子の6番テイエムリキサンは買いにくくなった。すると、もし6番が来るなら、やはり福島が濃厚。阪神10Rイガノガイのレースの行方に注意。
 昨日もやったが再び、婚礼の谷 ウェディングバレー出走するが、見るだけ。再度ブルーウェイブの枠でオメデタ祝いがあるか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白兎

2005年07月03日 14時42分42秒 | Weblog
 ウルトラマンマックス で宮記念とは、武 と7枠  という、皆生特別の予告であった。ニホンピロ2着だが、米子 皆生温泉と言えば、日本海に面した清い水の場所。因幡(いなば)の白兎 の稲葉厩舎が同居し、芦毛の白い馬が2着。この結果は米子にも反映する筈。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唖然の同じ結果

2005年07月03日 14時37分06秒 | Weblog
 全く同じの2番5番を呼ぶフエルテフエルテ。これで、メイン7番の横山から目が離せなくなる。6番7番を買わねばならないと思う。

 昨日栗子特別もあり、2-2 も出たが、サリヴァンとはオグリキャップ2着のJCのホーリックスの優勝騎手オサリヴァンであり、今年の2-2重賞チューリップ賞のエイシンテンダー、またディープインパクトが来た弥生賞でも連対馬の隣で発射を示唆したのが、このエイシンサリヴァンである。「優駿」7月号の12ページ、ダービー時の写真でも、ディープの隣のエイシンニーザンを映している。
 エイシンの隣、7番の続いた横山。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島9R

2005年07月03日 14時17分27秒 | Weblog
 フエルテフエルテ出走で、「連続」はダイワの4枠である。メインでも7番の横山。8Rでやらず、9Rも7番モノトーンであり、これから、8Rの目、三春駒の春の成島英春のいる2番 4枠4番 5番の3つへ流してみたい。

 福島でウルトラマンマックスのショウが行われているのは、スプリント重賞のレースがある日に、アドマイヤマックスの宮記念を思い出せとの示唆ではないか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライダー

2005年07月03日 13時06分23秒 | Weblog
 仮面ライダーが来ると言うので、元祖藤岡から、藤岡に注目していたが、函館2R藤岡厩舎は圧倒的人気で勝った。それも11番が来た後の同じゼッケンのハバキア。6Rでも7番のバッハ連発である。

 矢張り真島先生の腰元ダンサーズのメンバーにあわせ、藤田2発発射す。

 ラジオたんぱ、0054のクーリンガーの帝王賞出走で俄然注目の7番ゼッケン、1番人気である。投票54位アドマイヤフジの印象的な勝ちは4枠で勝った若葉賞なので、この人気は私は信用している。

 函館スプリントの先週のスイープの再現か、6枠続きのプレシャスか、穴か。6番の人気薄も不審。

 先ず、アドニスの7Rに注目。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする