覇王の馬券密議

中央競馬の壮大な演出劇の真実・・・ターフ裏の怪人が饒舌に説き聴かせる回顧と予想

北ドイツの商人たち

2005年04月09日 00時44分14秒 | Weblog
 先ほど大阪―ハンブルグカップのことを書いたが、もしやと思い、調べて裏が取れたので、ささやかな見解を披瀝しておこうと思う。



 何故、トウカイオーザ の2連覇 ヴィータローザ と、このレースで過去3回、全て ザ で終わる馬が発射しているのか。



 大阪 と、ハンブルグ とを思い合わせてみて、これは商取引がテーマではないのかと思いつき、調べた。やはり、北ドイツのハンザ同盟は、もと、ブリュージュ とハンブルグの同盟が元になった北ドイツの都市商業同盟であり、往時のフランドルの都市商人に対抗するため結ばれたものである事が、明らかになった。商人の町 大阪 とハンザ同盟の地 ハンブルグ。大阪でも、商業地 マーケットのことを「座」と呼んだことは、銀座 など持ち出さなくとも御馴染み。



 ここに至り、ザッツのコンビニ とスズカマンボのスーパー とは、一騎打ちでも相応しいことになる。私は座が2つのザッツを採りたいが、人気=オッズ が示してくれるであろう。これに、1枠エルノヴァの岩田騎手、ハンブルガーSVの高原がジュビロ磐田の出身なので、これからザッツの枠へ1点、これが1番手ではなかろうか。サンクス(毎度おーきに)!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週の人気馬の位置

2005年04月08日 23時26分55秒 | Weblog
 今週の桜花賞は、全くの人気薄の馬の勝ちは無い。が、人気といえる馬は一体何頭になるのか?

 来週は、1頭の馬が圧倒的人気を背負うことになる。
 その馬、ディープインパクトは1枠1番に入ると見ている。スタートしてしばらくはラチ沿いを走ることになる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法王大公眠り、王子笑い、両陛下御祝!

2005年04月08日 23時06分39秒 | Weblog

 昨日お話したように、ニュージーランドトロフィーは、前年フィリピントロフィーと連動する。
 したがって、このレースで明日、1枠 8枠 1番 8番 のどれかは必ず発射することになり、これらを外した馬券は無駄となると考えられる。

 このうち何処を中心に見るかだが、優駿23pを見ていただきたい。23回目のレース、このページが桜花賞の示唆をも含んでいるかも知れないし事実そうだと私は思っており、既に結論は出してある。

 このページは、表面、ディープインパクトの弥生賞時の紹介記事であり、意外に勝ち方が肩透かしだったので、物足りなさを覚えさせたが、3連勝で危なげない勝ち方をしたにもかかわらず、その内容に不満が吐かれるような3歳馬が今まであったか、と評すると共に、その宙に浮くような走法、兄に似ず小柄なサンデーと関係者の印象を紹介している。

 素直にここで紹介された弥生賞と、ニュージーランドTの枠順を見比べると、驚く。弥生賞と同じ、10番に武豊が、また弥生賞は10番ディープと1枠アドマイヤジャパンで決まったが、ここでも同じく10番と1枠に セイウン の馬が入った。明らかに2つのレースを見比べて枠順を作成している証左である。そして類似が明らかなほど、そして同じく人気が偏るほど、それを嫌ってみたい。また逆に弥生賞で3着に負けたマイネルレコルトに対し、マイネルハーティーがもし人気薄なら狙いたい。人気に注目。同じ10番の武で決まることも十分あるからだ。隣にディープと同じインパクト=インプレッションなどを置いているのもその強調だ。ハーティーなら、この馬名の こころから は、今週には似合うのではないか。同様ディープインパクトに対し、同じ8枠に別のディープがいる。結果はさて、明日のニュージーランドと弥生賞を双子レースとして組み立てている証し。枠順が抽選とは聞いて呆れる。人気を見る。弥生賞と同じ1-8 1枠と10番 は基本的に嫌い、取捨を見極める。それが付かなければ手は出せない。

 福島11R 1枠に チュウシングラ とマイネルノーヴァ。阪神メイン 大阪―ハンブルグカップの1枠にも エルノヴァ。どちらかが発射と見る。駅前留学なら、海外姉妹都市ネタの後者だが。
 ハンブルグはサッカーの日本代表フォワードでノヴァにも通いかねないドイツ語学習をしたであろう高原(背番号32)の所属クラブの所在地だが、過去3回とも ザ で終わる馬が勝っているこのレースに、ザを2つ持つ菊花賞馬が出走してきた。ザッツザプレンティ。これが来るなら、大阪市役所の相次ぐ不祥事に「ええ加減にさらせ(もう十分だ)」と言い放つことになる両陛下結婚記念の週。スズカマンボは人気だろうか。昨日、ヨーカドーグループは決算で、スーパーよりコンビニ部門が堅調である旨報告した。確かに大規模小売店舗 総合スーパーが不振をかこつなか、コンビニは私たちの生命線を成しつつある。明日の大阪―Hカップ、ザッツの隣にコンビニ(サンクス)が、スズカの隣にスーパーが居るが軍配はどちら!?


 福島1Rでは、6番 11番に、2頭のホーリー(神聖な)の置かれた異常さ。6番は神聖なる王 11番は神聖なる預言。2Rの6枠 クインフューチャー(女王の未来)だが、エリザベス女王の将来は結婚式のチャールズというキング登場の予定だ。 5Rは2頭のダイヤと2頭のティアラ。7R8枠にはマスターズの週にティップインバーディ。10R青葉城の8枠はヒロインとブライダルフラワーという、祝結婚の枠。
 阪神10R姫路特別の5枠はワンダーハーブ ワンダーホープの同枠同居。7枠は華燭の典と黒鳥。


 異様な枠でめまぐるしい限りである。

 中山9R山吹賞。山吹とは黄金色のこと、武騎乗の7枠13番ゴールドルパンの枠はいかがだろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠婚葬祭週

2005年04月08日 13時33分56秒 | Weblog
 法王の葬儀がおこなわれる中、グレース・ケリーの夫レーニエ大公がなくなり、森進一夫妻の離婚も話題に上っている。グレートブリテンでは、女王の諌言にもかかわらず、4月9日にチャールズ皇太子とカミラさんの結婚式がおこなわれると言う。世間では地味な取上げ方だが、4月10日は今上天皇皇后両陛下のご成婚記念日であり、その当日の桜花賞であることを忘れまい。



 中山9R の6枠11番 モリノミヤコ 福島の10R には青葉城特別が組まれた日でもあり、この6枠が弱いなら、このモリノミヤコの発射ではないか。一方、青葉城特別には、2枠3番にピサノケリーが出走する。

 結婚離婚ネタで言えば、恐らくは森進一さんと同じ名であることから、冠号を決めたと思われる、山本慎一さんの エリモ の馬、桜花賞2枠3番にもエリモファイナルが姿を現した。森夫妻と、話題性としては一致する。そして私はこれに1票は投ずるが、英王室の結婚 皇室の結婚記念を考えるとき、これが堂々切って1着入線は絶対考えられない。ピサノケリーとの位置の一致の意味や。


 コンクラーベ もう、10年近く前に活躍した馬だが、生涯4勝、内最後の2連勝はともに8枠10番であった。思い切り勝手に選ぶが、トロフィー名で 95年オークランドレーシングクラブトロフィーに出走したコンクラーベは 1枠2番で3着 レースは1着 6枠12番 オースミタイクーン武豊 2着 2枠3番 エイシンヴォウクス 芹沢純一 で決している。またコンクラーベ最後の出走は、

1996年8月25日(日)15:45発走
小倉日経オープン
芝・右 1800m サラ系4歳上 オープン
1 着 3枠3番 ゴールデンジャック  牝6 福永祐一
2 着 8枠8番 カシノエタニティ   牡8 村本善之
7 着 5枠5番 コンクラーベ      牝6 石橋守



 福島はことに、各場の枠順を見ると、リング やらウエディングやらが乱れ踊って見える。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GⅠ3日前

2005年04月07日 23時42分45秒 | Weblog
 マライアの研究は間に合わなかったが、リチャード・ギアの首相とのダンスシーンはほっとさせるものがあった。福島あたりで、芹沢純一騎手 と ダンス何とか の馬が同居すると楽しいのだが。また、オスカー監督イーストウッドも来日した。わたしは、アカデミー賞で有名なアカデミーの創立記念日のミリオンベル という馬を、アイルランド大統領賞で指摘し、人気薄2着を読んだ見せたが、それはもう大分前か。



 桜花賞、今回は人気の分散が例年以上に見込まれ、予告したとおり、2頭の人気馬が同居し、8-8 を一応の人気にしてくるのだろう。それは、「優駿」4月号の8-8で勝った桜花賞馬キョウエイマーチの紹介と符合し、30年前なら(買う資格が無かったが)8-8 も買ったかも知れない。



 別の枠を予期いや探り当てていた私の思惑通り、期待する馬が予期どおりの枠と馬番に入った。あと、2頭ばかりをピックアップしている。その同枠に振られないかも考えたが振られる可能性は低いと見る。

 今年の競馬(といってもまだ3ヶ月だが)を洗い流して、結論は視野に瞠らせる。



 今日の結論として、枠連2点と 馬連2点 それに3連複(単)を1点 用意している。要するに3頭である。



 コンクラーベ(新法王の選挙)という競走馬が昔いた。これにも思いを寄せるが、何事を取り出して向こうが使うか、また明日の枠順発表で仄見えるだろう。

 今週の「優駿」参照ページは 65p 23p である。またご紹介しよう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が打った緊急メール

2005年04月07日 15時38分26秒 | Weblog
文面以下


 ○○○・・○ 読み通り、□枠■番 を引く。隣の□枠■番に○○・・○。これは、予定外に・・が・んだので、それを・む枠順にするため、急遽同枠に組まされたと見てさしつかえ無し。□枠は・・・ともに人気■と思われる。これから、確証を目指し、検討に入る。○○○・・○は間違いなし。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花賞枠順発表

2005年04月07日 15時27分19秒 | Weblog
 狙った馬が、狙った枠位置に入って来た。

 わたしが、枠順発表前に、(向こう様の言い分に拠れば、枠順を抽選決定する前に) 読んでいた桜花賞は、枠で ○-○ だった。その1つに私が本命視している馬が配置された。

 勝ちは動くまい、と考える。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NZ とフィリピン のトロフィー

2005年04月07日 15時11分31秒 | Weblog
 ニュージーランドとフィリピンとが、どれくらい遠くて近いのか、私には分からない。しかし、向こうが何を決めてやっているかが問題である。


   フィリピントロフィー   ニュージーランドトロフィー


03  3枠 4番     04  2枠 3番
    1枠 1番         1枠 1番


02  2枠 2番     03  2枠 4番
    8枠 9番         3枠 5番


01  3枠 6番     02  5枠 9番  
    8枠15番         4枠 6番


00  6枠 9番     01  2枠 3番
    3枠 3番         6枠10番


99  7枠13番     00  7枠12番
    4枠 7番         2枠 2番


98  2枠 4番     99  7枠15番
    4枠 7番         1枠 1番


97  5枠 9番     98  8枠17番
    1枠 1番         1枠 1番


96  6枠11番     97  8枠16番
    5枠10番         8枠17番


95  4枠 4番     96  1枠 2番
    1枠 1番         2枠 3番


94  1枠 1番     95  4枠 4番(12頭立てなので4番=16番)
    6枠16番         7枠10番


 昨年8月のフィリピントロフィーの結果を示しておく。

2004年8月7日(土)小倉11R 15:45発走
フィリピントロフィー
芝・右 2000m 

1着 8枠 8番 トリプレックス  岩田 角居厩舎
2着 1枠 1番 スプリングダボス 橋本 野村厩舎
(9頭立て)


 私は今年のこのレースでは、セレスエンブレム という馬の位置に注目している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみれのは~な~

2005年04月07日 14時38分52秒 | Weblog
 GⅠの枠順発表を待つ間、しばし、後々のお楽しみを御紹介しておこう。



 宝塚市は、昨年市制50周年を迎え、それを記念したレースを中央競馬では挙行した。GⅠ宝塚記念の1週後である。その目が1週前の宝塚記念と全く関係が無かったことは、まことにめでたいと言って良い。50周年があるのだから、40周年もあった。

1994年4月3日(日)
宝塚市制40周年記念
ダート・右 1400m サラ系5歳上

1着 8枠16番 ラックダイヤモンド
2着 4枠 8番 ニシノオリビア



 これは当然、2月後の宝塚記念に直結した。

1994年6月12日(日)
第35回宝塚記念(GI)
芝・右 2200m サラ系4歳上 オープン

1着 8枠13番 ビワハヤヒデ
2着 5枠 8番 アイルトンシンボリ

 昨年の50周年記念競争は時期をずらして、宝塚記念の後に行ったのだから、その結果は今年の宝塚記念を睨んでいる。



2004年7月4日(日)15:10発走
宝塚市制50周年記念
芝・右 2200m サラ系3歳上

1着 5枠 6番 エリモマキシム
2着 2枠 2番 ドゥーマイベスト
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーレース(花レース)

2005年04月07日 14時21分53秒 | Weblog
 その桜花賞後、6月26日に福島で出走し7着したフラワーレース

2004年6月26日(土)10:30発走
サラ系3歳未勝利
芝・右 1800m サラ系3歳 未勝利 牝

1着 4枠  7番 オリエントカラー
2着 7枠 13番 ソロコンサート
 ・
 ・
7着 1枠  1番 フラワーレース


 その後も、8月の2回 9月に1回と出走して未勝利のあと、ようやくフラワーレースにあわやという勝利のチャンスが訪れる。それが、実に 花のレース ローズステークス の前日だった。

2004年9月18日(土)中山 3R 11:10発走
サラ系3歳未勝利
ダート・右 1800m サラ系3歳 未勝利

1着 7枠11番 ハピネスレインズ
2着 5枠 7番 フラワーレース

 惜しくも4分の3馬身及ばず、初勝利はならなかったが、まだまだ大仕事が控えているフラワーレース、ここらで見切りをつけられ引退でもされては競馬会としても困る。この惜敗の余韻覚めやらぬ翌日の阪神のメイン

2004年9月19日(日)阪神11R 15:45発走
第22回関西テレビ放送賞ローズステークス(GII)
芝・右 2000m サラ系3歳 オープン

1着 6枠  7番 レクレドール
2着 1枠  1番 グローリアスデイズ

 フラワーレースはこの日の1着馬を前日の2着で教えた。この牝馬重賞は12頭立てであったので、1番=13番 でもある。つまり、6月のフラワーレースの 7番 13番 がこのロ-ズステークスで露出する。このような関係に夢思いも至らぬというファンが大部分であるからこそ、向こうは堂々とやって来る。


 その後のフラワー=花 の大一番といえば、言うまでも無く、3歳牝馬の秋のチャンピオン戦 10月
17日の 秋華賞GⅠ である。

 9月の18日の2着を経て、陣営は自信を深めたか、急ぐように翌週、連闘で使ってくる。

2004年9月26日(日)中山2R 10:30発走
サラ系3歳未勝利
ダート・右 1800m サラ系3歳 未勝利 牝

1着 6枠11番 スマートフェアリ-
2着 5枠 9番 フェスティブドパリ
3着 4枠 8番 フラワーレース


 9月の2レースで惜敗を演じたフラワーレース。が、この2回の出走で2 3着とはいえ、両方で11番ゼッケンが1着とは、示唆を孕んで余りあるものだった。


2004年10月17日(日)15:40発走
第9回秋華賞(GI)
芝・右 2000m サラ系3歳 オープン

1着 6枠11番 スイープトウショウ
2着 8枠16番 ヤマニンシュクル


 が、秋華賞示唆を9月の2回の出走で果たしたとすれば、それで十分だったはずのフラワーレース。何と、秋華賞の2週前、中山で出走し、9着に敗れてしまう。そして今に至るまでこれがフラワーレースの最後の出走レースとなっている。このレースは

2004年10月3日(日)中山4R 11:30発走
サラ系3歳未勝利
ダート・右 1800m サラ系3歳 未勝利 [指定] 馬齢

1着 2枠 4番 ハナタツマキ   四位洋文
2着 7枠14番 シンボリアストロ 北村宏司
 ・
 ・
9着 4枠 7番 フラワーレース  田中 剛



 このレース自体はどこへ飛んでしまったのだろうか。秋華賞でも、これらの枠 馬番の要素は姿を現していない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の大好きな馬

2005年04月07日 00時10分20秒 | Weblog
 私の今大好きな馬は フラワーレース である。

 この馬、華のレース は、文字通り、花の名のタイトルレースを教えるため、懸命に出走を繰り返してくれた。

 昨年4月には桜花賞が行われたが、この馬はそれを控え、予め3月に出走し、その後の出走は6月であった。

2004年3月13日(土) 中京3R 10:55発走
サラ系3歳未勝利
ダート・左 1700m サラ系3歳 未勝利

  1着 5枠 6番 メイショウウーキー
  2着 7枠10番 ケンシルバースター
   ・
   ・
  9着 3枠 3番 フラワーレース


 明らかに桜花賞の 5-7 を教えるために出走してくれていた。
 その後、この馬は12戦してついに未勝利に終わり、昨年10月3日 中山4R9着を最後に登録抹消され、ついにターフを去ってしまった・・・

 萱野浩二厩舎

 一度だけでも、じかに君に会いたかった


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジャー開幕!

2005年04月06日 12時58分34秒 | Weblog
 もう1頭の 土曜中山9Rの セリーナトロフィー だとて、3着で 複勝¥、380 をつけてくれた。

 そのレースの1,2着ゼッケン 13番 5番 の内、ダービー卿を見渡すと、13番 ナリタダイドウ(16番人気つまり最低人気) 5番ダイワメジャー(3番人気 1着)。
 また、この土曜中山9Rでも、ダービー卿の3着までのゼッケン馬を枠順から取り出すと、

1着ゼッケン  5番 イエローパピヨン( このレースの2着馬)
2着ゼッケン 14番 プリンセスイブ
3着ゼッケン  1番 ライフスプリング

 このような程度がサインであろう。同一レースの同じ要素を探すこと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセージに乾杯!

2005年04月06日 12時39分39秒 | Weblog
 セリーナトロフィーが3枠で出走し、ダービー卿チャレンジトロフィーを教えようとしたお話はした。もう調べられた方もあると思うが、この重賞レースの前に、別のトロフィーの出走にも気づいていなくてはいけない。

 土曜福島の8R 6枠11番バードントロフィーはトロフィーの週にふさわしく勝利した。
 このレースの枠順を見ると、ある調教師だけが2頭出ししていた。このレースの枠順から、ダービー卿チャレンジトロフィーの3着までのゼッケンと同じ3頭だけ抜粋する。


ダービー卿           土曜福島8R (1着 バードントロフィー)
1着  5番 ダイワメジャー   5番 ビクトリーサーカス
2着 14番 チアズメッセージ 14番 シュウザンコロニー  保田一隆
3着   1番 トレジャー     1番 ベルモントブリーズ  保田一隆



 私が、事前に 1番 14番 と申し上げた(2日土曜午後9時前の記事)のは、別の根拠からである。それは優駿49Pからの示唆であった。



 3連複で100円を8万円に 3連単なら、1000円を456万円にしようというレースなのだから、真剣に取り組まなければならない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新!マライア情報

2005年04月05日 11時24分58秒 | Weblog
「ちょっと、あんた何考えてんのよ!」


 あたしが出た去年の11月28日のジャパンカップの日の京都8Rのことを何故書かないのよ!

2004年11月28日(日) 京都8R 13:45発走
サラ系3歳上1000万下

1着  7枠11番 シアリアスバイオ
2着  7枠10番 エメラルドアイル
 ・
 ・
12着 5枠 7番 パッションキャリー

 これがあたしの一番最近のステージよ。この7-7 と10番11番を ウエルカム とあたしが来るとき何故真っ先に買わないのよ!4月2日にトキオいえその近くのナカヤマで競馬をやるっていうからわざわざそれに合わせてマーチ31 に来日したのよ!そもそも、この日海外からどやどや馬が来たのは、今年ジャパンにあたしが来るという先触れ、露払いみたいなものよ!


2005年4月2日(土) 中山2R 10:30発走
サラ系3歳未勝利

1着 8枠 11番 メジロバーミューズ
2着 8枠 10番 ウェルカムキャット

馬連10-11 ¥、1160


2005年4月2日(土) 中山5R 12:20発走
サラ系3歳未勝利

1着 7枠10番 トーセンロッキー
2着 7枠 9番 リワードプレイン

枠連 7-7 ¥、6040


 馬券を獲りたいと思ったら、もっと、シアーリアスにならないと駄目よ!
 うちのエージェン も言ってるわ 「還暦の婆女優じゃ ジャパンレーシングアソシだってここまでやってくれないよ」って これがほんまもんの歌姫っちゅうもんよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走る歌姫

2005年04月05日 10時57分18秒 | Weblog
 先週マライアなんとかを探し、断念したお話をした。すべきでなく、探し当てるべきだった。


 現在現役で、似つかわしいと見られる競走馬を探すと、1頭が見つかった。

 パッションキャリー 宮本博(栗東)厩舎  現5歳牝馬 父は ヤマニンゼファー
           12戦1勝



 この馬が今どこでどうしているか、私には知る由も無い。が、この馬が残したものは調べが付く。
 この馬は、2歳8月に札幌でデビューして以来、わずか1勝。最近は、昨年平成16年11月に出走したきりである。

 先週なら、この馬が過去最もこのシーズンに近く出走してきたレース そして、唯一のこの馬の勝ち鞍となったレースを手元において検討、いや、ファンとして闇雲にメインレースで買うべきだろう。

 前者、4月初のパッションキャリー の出走レース。

2003年3月22日(土)15:40発走
第17回時事通信杯フラワーカップ

1着 6枠12番 マイネヌーヴェル
2着 4枠 8番 トーセンリリー


 3月31日来日で、度肝を抜くセクシーファッションで自家用機から降り立って滞在中の4月2日(土)中山のメイン

中山11R 韓国馬事会杯

1着 5枠 8番 ハギノベルテンポ 
2着 7枠12番 タイラントシチー


 後者、この馬の唯一の勝利は

04年9月18日 札幌10R

1着 1枠 1番 パッションキャリー
2着 5枠 5番 ロケットパンチ


 同じく滞在中の翌4月3日(日)の福島のメインレース

11R 福島中央テレビ杯

1着 1枠 1番 アタゴバクシン
2着 4枠 5番 スリーロケット

 特にこのレースは、土曜の結果を受けたあとだけに、同じロケットを2着の5番に配置し、世のファンよ、胸元ばかりでなく、競馬枠順を見よ! との向こう様の切望が込められていた。同じころあい、もう一人のキャリー騒動をよそに、パッションキャリーはまどろむような夢心地で我関せずと放牧先で草でも食んで居たのではなかろうか。

 馬は、人沙汰に利用されているだけである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする