
2月の第1例会はスポンサークラブの青森ライオンズクラブとの親子合同例会であります。27日開催の当社主催のイベントの宣伝もしました。ギリギリセ-フでした。国家斉唱、ライオンズクラブの歌で緊張してきました。そして、八甲ライオンズクラブ讃歌です。暮らしは低く、想いは高く~♪

2時から総会です。議案として平成23年度事業計画・要望事項の審議のあとに特別講話「新幹線開業効果について」、JR東日本の青森デスティニーキャンペーン推進室の石井貴之事務局長から説明がありました。キャンペーンは青森単独初で4月23日~7月22日まで3ヶ月実施されます。
行くたび、
あたらしい。
青森
おもてなしの心で「仕組み」と「連携」をキ-ワードに域経済の活性化を図ります!チャンスです!(石井貴之DC事務局長)

熱燗の余韻が頭に残る中、今日もスタートです。
青森市
2月 9日(水)
09時 -2℃
12時 1℃
15時 1℃
18時 -1℃
21時 -1℃ 1mm
「今が最悪だといえるときは、まだ最悪ではない」(Shakespeare)
ダスキンのスローガンであります。ダスキン創業者・鈴木清一氏は失意のどん底にあったときに、世の中をきれいにする仕事をしようと思い立ちました。「損して得とれ」という言葉があるとおり、まずは相手を喜ばせることが商売の基本であると説きました。
「自分に対しては、損と得があれば、損の道をゆくこと。他人に対しては、喜びのタネまきをすること」
「自分に対しては、損と得があれば、損の道をゆくこと。他人に対しては、喜びのタネまきをすること」