motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

キ-マカレーの夜

2011年02月20日 | 日々徒然

久しぶりに家族4人揃っての食卓です。長男のリクエストでカレーです。小生のリクエストで冷凍ピザです。カロリがまたうまいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あごだし「彦や」

2011年02月20日 | 日々徒然
心に栄養のあとは、体にもラブ注入!すぐそばの「彦や」であごだし細麺に、チャーシュ-、味玉をトッピングでいただきました。あっという間に胃に落ちていきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「僕と妻の1778の物語」

2011年02月20日 | 日々徒然


SF作家・眉村卓さんと妻の悦子さんの実話をもとにした映画です。全身に癌が転移した妻を5年間、1日1話の原稿で支えた作家のストーリーです。小生も平成6年12月に前妻を癌で亡くしましたので、17年前の臨終のシ-ンが昨日のように甦りました。眉村卓さんは、ものすごい愛妻家でしたんですね。お互いに「ありがとう」でお別れできるのは、幸せです。草薙剛君と竹内結子さんの演技力も光ってました。心のサプリメントになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「拍手野菜」

2011年02月20日 | 日々徒然

ということで、食事のバランスをしっかりしましょう。
野菜を充分食べないと、病気になります(>_<)。

If you did not eat enough vegetable,you would fall ill.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポリタンの朝

2011年02月20日 | 日々徒然
深夜に目が覚めて音楽鑑賞やらなにやらしておりましたら、朝の光がさしてきました。外はうっすらと雪景色です。

シャワー浴びて、ひとりきりの朝食です。昨夜買っておいた「ぴじょん」のナポリタンとカツサンドイッチを食べてます。しかし、野菜が不足気味で反省してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目「アサヒ十六茶CM」

2011年02月20日 | 日々徒然

アサヒ飲料はリニューアルした「アサヒ十六茶」広告キャラクターに引き続き女優の新垣結衣さん(22)を起用し、8日から放映してます。小生も鮮やかな緑のス-ツと黄色のストッキングのコントラストが、当社のコーポレッドカラーを連想させて、好感度アップ!元気モリモリ!
新CMは、ガッキ-の出勤シーン。「アサヒ 十六茶」を片手に、ロックンロールバンド、横浜銀蝿の「ツッパリ High School Rock’n Roll 登校編」の替え歌を歌いながら家から駅に向かうものと、会社に入る2つのパターンがあります。

「私も“ちびのみ”派です」という新垣は「ロカビリー風の振り付けがハードで筋肉痛になりました。朝の撮影だったので通勤途中の一般の方もたくさんいて恥ずかしかった」とエピソードを披露。「撮影の合間も十六茶が手放せませんでした。いつでも十六茶に元気にしてもらってます」とPRしていた。 (ZAKZAK(夕刊フジ))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンデーウェザーニューズ

2011年02月20日 | 日々徒然
日曜日のお天気が寒暖の差がはっきりしている日になりそうです。

最高気温5℃
最低気温-3℃

気温差が8℃もあります。

イギリスの政治家ディズレーリが「自分の過ちを認めることほど難しいことはない」と言っております。謙虚で素直な姿勢でありたいものです。

A fool who thinks that he is a fool is for that very reason a wise man.The fool who thinks that he is wise is called a fool indeed.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘兼憲史作品一気読み

2011年02月20日 | 日々徒然
会社から帰り、一気にコミック本4冊を読み上げました。小生の影響で、妻が買っておいたものです。「黄昏流星群」3冊(走れ!彗星ランナー、極北に星光る、星のペンパル)、「人間交差点」1冊(輝きの中で)です。どの作品にも人間のペーソスを感じさせてくれました。特に「人間交差点」に収まっています「あだしの」は映画化してもらいたい内容でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする