motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

第5回大道寺会パーティー

2012年07月21日 | 日々徒然


今日は2005年に亡くなられたみちのく銀行前会長大道寺小三郎さんの命日です。弘前パークホテル13階ステラに集いました。ノンアルで頑張ります!しかし、早くも、7年…
青森にとってロシアは遠くになりにけりであります。ザナス!献杯!

This world is ever changing.
この世は無常である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COLOR COFFEEの昼

2012年07月21日 | 日々徒然

青い海公園から歩いて来ました。ヤマセで風が冷たいです。「トマトソースなすベーコンのトマトスパゲティ-」の大盛を頼みました。コ-ヒ-が楽しまです。おすすめスィ-ツでばうむパフェもつけました。ヴォ-ノ!いただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッセランドにて

2012年07月21日 | 日々徒然

安潟港まつりにちなんで昼に青い海公園にきました。初めてねぶた団地に来ました。私がいた青森青年会議所は台上一番乗りだした。やはり、様々な思い出がある団体のねぶたを応援したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花仏人」

2012年07月21日 | 日々徒然
うつろいやすきを花といい

つねにいますを仏といい

かなしきを人という

(坂村 真民)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴじょん弁当の朝

2012年07月21日 | 日々徒然
平和公園散策以外の朝活はすべてさらっとやりました。時間がないのでこの辺で失礼します。

"All roads lead to Rome."
べての道はローマへ通じる。
ラテン語の諺"Omnes viae Romam ducunt"の英訳

すべての夜は朝に通じる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUG&KISSのススメ

2012年07月21日 | 日々徒然

ハグが日常習慣ではない日本でも、親しい子どもやペットならば、違和感なくナチュラルにハグできます。またハグに限らず、ボディタッチを伴う、楽しい濃厚な時間を過ごすことが、ストレスを減らしてくれます↓。

たまったストレスをハグ&キスで、暖かく手当てしましょう!ストレスが戦うストレスラ-にはハグ&キスの技が一番効きます。

Shared joy is a double joy; shared sorrow is half a sorrow.
喜びを分けもつことは、2倍の喜び。悲しみを分けもつことは、半分の悲しみ。(スウェーデンのことわざ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏休み」

2012年07月21日 | 日々徒然



玄関に靴の暴れし夏休み

病める子に空あおあおと夏休
(「櫂未知子の金曜俳句」)

今日から夏休みです。県内のおよそ8割の小中学校で20日、1学期の終業式がありました。

青森市
7月21日(土)
06時 17℃
09時 19℃
12時 20℃
15時 23℃
18時 19℃
21時 18℃

日本三大霊場のひとつ、むつ市の恐山で20日から夏の大祭が始まりました。恐山はおよそ1200年前、慈覚大師が開山したと伝えられています。和歌山県の高野山、滋賀県の比叡山とともに日本三大霊場に数えられています。夏の大祭が始まった恐山では、訪れた人たちが本尊や供養塔に手を合わせ、先祖の霊を慰めていました。夏の大祭は7月24日までです【青森朝日放送】

強烈な硫黄臭が立ち込める中、霊媒イタコが、死者の言葉を伝えるという名物の「口寄せ」を行うテントの前には、順番待ちの長い列ができます。

恐山 石石石石 死死死(川上三太郎)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グチはストレスの素

2012年07月21日 | 日々徒然

あなたはいつも何かにつけ愚痴が多い。 You are always complaining about something or other.

「日々のストレスに対応する上で、誰にとってもグチは効果的な戦略ではありません。その人が完璧主義的な傾向を持とうと、持つまいと関係ありません。グチがストレスを減らしておらず、むしろ増やしていることは研究からも明白です」
とオハイオ州立大学の社会心理学者のブラッド・ブッシュマン氏は説明しています。

まずは、(1)受け入れること、(2)ユーモア、(3)ポジティブを意識しましょう!

いちいち文句を言うな。 Don't find fault with everything.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「座禅のススメ」

2012年07月21日 | 日々徒然

How are you?
Can you join me?

朝4時に起きました。時間を大事にしたいと思います。余命一秒!

「坐禅の呼吸は、深く、長く、滑らかに行うのが原則です。坐禅の最中は、呼吸の回数が減るという現象が起きます。また、坐禅は脳の状態にも影響を及ぼし、言語や計算などロジカル(論理的)な思考をストップさせます。脳がロジカルに動くと、食べた栄養の30%もの消費をするほか、重心が高くなります。つまり、坐禅は呼吸や思考の無駄を省く作業をしていることになります」

(臨済宗福聚寺住職で芥川賞作家の玄侑宗久氏)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする