goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「デューク・エリントン」

2013年09月28日 | 日々徒然

A problem is your chance to do your best.
困難とは、ベストを尽くせるチャンスなのだ。
デューク・エリントン(米国のジャズオーケストラリーダー / 1899~1974)

1916年にピアニストとしてデビューした。その後ニューヨークに進出し、1927年にニューヨーク市マンハッタン区ハーレムにある高級クラブ「コットン・クラブ」とバンド契約した。1930年代から第二次世界大戦後にかけて『A列車で行こう』(作曲はビリー・ストレイホーン)など、音楽史に残る様々な作品を世に出した【Wikipedia】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「教師節(中華民国)」

2013年09月28日 | 日々徒然




孔子の誕生日とされる日。
フルネーム 孔丘
生誕紀元前552年
死没紀元前479年
時代 中国・春秋時代
学派儒教
主な概念 仁、君子
影響を与えた人物:
儒者多数

「学びて時にこれを習う、亦(ま)た説(よろこ)ばしからずや。朋(とも)あり、遠方より来たる、亦た楽しからずや」
 
英訳文
Confucius said, “To learn and to review those you learned are pleasure. To see a friend from far is a joy. Not to have a grudge even if you are not appreciated by others. It is gentlemanly. ”
以前に読んだ本をあらためて読み返してみると、こんないいことが書いてあったのかと再発見することがたびたびあって、とても嬉しい。志を同じくする友だちが遠方からやって来るのもまた嬉しく、人生の楽しみの一つだ。

論語は学生時代はピンときませんでしたが、だんだん齢を重ねるしたがってジワジワとわかってきます。論より証拠、論語より経験!


9月28日(土)
00時 12℃
03時 11℃
06時 10℃
09時 18℃
12時 20℃
15時 22℃
18時 18℃
21時 17℃
今日も、秋冷の候になります。



「無意識のうちに自に枠をはめてしまうことがあっても、それを僕はどんどん壊してきた。飽っぽい性格が幸いしたのかもしれない。だから、また変わっていくでしょう【横尾忠則】

ピンクガ-ル印象的でした。横尾作品は独特な世界です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする