長男といい経験を共有できました。
時節、冷たい風が吹いてきて気持ちよく観賞できました。
どれもこれもいい作品で個性があり競合が激しい作品ばっかりでした。
本当にねぶた製作運行に携わってきた人々の情熱、
身を乗り出し応援する観客の声援…。
あのまつりの旋律ともに胸に刻まれました。皆様、お疲れ様でした!
長男といい経験を共有できました。
時節、冷たい風が吹いてきて気持ちよく観賞できました。
どれもこれもいい作品で個性があり競合が激しい作品ばっかりでした。
本当にねぶた製作運行に携わってきた人々の情熱、
身を乗り出し応援する観客の声援…。
あのまつりの旋律ともに胸に刻まれました。皆様、お疲れ様でした!
今夜、青森菱友会のねぶた「つがる新田 信政公と水虎様」に運行参加いたします。
その着替えの場所として平安閣アネックスを提供いたしました。
大型バスに分乗して約150名でいらっしゃいました。午後6時に平安閣を出発します。
熱中症に気をつけて、いざ、出陣!
ついに予想通りの猛暑日になりました。開き直ってますが、暑いものは暑いですね。
ということで、昨日から冷蔵庫に冷やしておいた冷やしわかめうどんをいただきました。
わかめは三陸産使用です。
賞味期限を3日過ぎたウィンナーを茹でてサイドメニューにしました。
ごちそうさま!
今朝の日経MJ「トレンド」欄に目が引かれました。
日本人デザイナーが手がけるニッポンメードのアクセサリーが人気を集めているようです。
アクセサリーにも和テイスト。どうやら衣食住のトレンドが、
ようやく「洋」から「和」へ振り子が戻ってきているような気がします。
ネオャパネスク…日ネオジ本人が日本の良さに再発見。
ジリジリ…火花のように朝から高温多湿の青森市です。
なんと今日は36℃まであがりまーす(>_<)
暑さがあれば、寒さがよみがえり、寒さがあればこそ暑さがわかります。
見えないところに本質は隠れております。
この暑さに何を気づくか…それにしても暑い!
この会社は、人を幸せにするために生まれてきました。
従業員、お客様、地域住民…。
だから、
不満を言わない
怒らない
批判しない
イライラしない
ほっとちゃんのように笑顔でただそこにいる…それだけで誰かの役にたっているのです(^O^)。
お互いに助ける会だから「互助会」。
正解はない。前に進むだけ!GO!GO!GOJOKAI!
経営理念「心の絆をだいじに」の具現化のために堂々と進む!