motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

24番大型スターマイン☆

2015年08月07日 | 日々徒然


今宵は花火大会。

火花を散らせ。

心の絆をだいじに!

リンクモア!

青森冠婚葬祭互助会

提供は

〈まちなか〉フューネラルホーム平安閣


嗚呼、夏がゆく…

涙が…(;_;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第61回青森花火大会」

2015年08月07日 | 日々徒然


1000発の大輪が夜空を焦げ尽くす☆


今年も、社員スタッフ家族20名で来ました。昨年は雨で大変でした。

24番大型スターマインで当社協賛の花火がとても楽しみです。

業績は一発花火に終わらないよう気合いを入れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「KGI」と「KPI」

2015年08月07日 | 日々徒然

KGI:キー・ゴール・インディケーター(重要目標達成指標)

KPI:キー・パフォーマンス・インディケーター(重要業績評価指標)

この言葉はIT用語から汎用されました。

先日のわが社の経営戦略会議で話し合いしました。

「目標と手段」
「戦略と戦術」
「戦争と平和」

物事の本質には、イヤン(陰陽)の法則が働いていると感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シコウとネブタ」

2015年08月07日 | 日々徒然

棟方志功画伯の創作のバックボーンは「ネブタ」にあると思います。

1969年。青森市名誉市民を受賞してから、提灯を持ってネブタを跳ねてました。

「ネブタが終わるでしょう。そして家路に帰るんだ。跳ねた人がサラサラ、サラサラとさせる鈴が、本当に秋を誘う感じがするの」「そのサワサワする鈴の音を聞ける所まで来なくちゃ、ネブタを本当にわかると言えないですね」(ネブタ談義)

ねぶた師・棟方志功の作品を見たくなりました。豪快なねぶたになっていたでしょう。墨割りで圧倒されますね。

ねぶた祭りが終わると秋風が吹き始めます。さあ、残暑厳しい中、冬支度へGO!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦とろ牛皿御膳の昼

2015年08月07日 | 日々徒然

 

ご飯大盛に牛皿一枚追加しました。

珍しく混んでました。夏休みとねぶたまつり昼運行のせいもあるかもしれません。

好調な吉野家をいただいてスタミナつけました。

ごちそうさま!ウシッシ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「恵みの雨」

2015年08月07日 | 日々徒然

あいにくの雨、

恵みの雨、

雨はただ雨で在る。

        (武田双雲先生)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りの「立秋」

2015年08月07日 | 日々徒然

小雨もバラパラ降ってきました☂。

今日はいくらか気温が低めのようですが、湿度が高そうです。


少しバテ気味ですが、気持ちのコンディションは良好です。


やる気スイッチオン(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自立型思考人間」

2015年08月07日 | 日々徒然

「限界というから限界になる」(アントニオ猪木氏)

険しくとも進みたい道がもっとも疲れない道。

疲れている大人、輝いている大人。子供に見せたいのはどっちの大人でしょうか?

気づいていますか?すべてが当たり前でないことに…。

自立型思考人間は、自分の中に軸を持っている人。人生のすべてを楽しめる人です。


8月あと25日「自分の夜明けだー!」

「今を生きる」
「今を感じる」


限界状況に追い込まれたら、立ち位置を変えてみよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする