最勝院は2年前、小谷みどりさんの真言宗勉強会が開催された時に、布施住職にお願いして参加させていただきました。お寺は、弘前市銅屋町にある真言宗智山派の寺院。山号は金剛山、寺号は光明寺。境内には重要文化財に指定されているものとしては日本最北に位置する五重塔があります。朝から多くの初詣客でちょうどいいくらいに混んでました🤗
青森県立弘前高校学校「旧青森県尋常小学校 鏡ヶ丘記念館」に来ました🏫
明治26年に青森県尋常中学校の校舎として建てられた木造二階建ての洋館の一部で、平成5年に、青森県指定文化財(県重宝)の指定を受けました。館内は、創立110年記念事業として1階、創立120年記念事業として2階が展示室として整備され、平成25年度の創立130年記念事業として、全館リニューアルされました。歴史の重みと雪の重みを感じます🤗
🟥笑門来福(しょうもんらいふく)🟥
笑う門には福来るを四字熟語で短く表現した言葉。いつも笑っていて笑顔を絶やさない人のところへは福、つまり幸せがやってくるという意味。お正月から笑顔でいられたら素敵な年になりますね。縁助意❣️リンクモア2021❣️もっと青森を元気に🤗
🟥新春万福(しんしゅんばんふく)🟥
今年は「ドーミーイン弘前」で年越しにです🌄
新春には新年万福には、数えきれないほどの幸せという意味。二と合わせると『新しい年に幸せが多くありますように』とお祈りする気持ちを表します。幸せを祈ってもらっている。又は相手の幸せを祈っている。一年の始まりにこのような気持ちを持てるということはとても素敵です🤗
I wish you a year filled with peace, good health, and happiness.
新しい年が平和と健康と幸福で満たされますように❣️
🟥吉祥(きっしょう、きちじょう)🟥
吉祥とはおめでていことやいいことが起こる前兆のこと。お正月からこの言葉を使えば幸せの予感を抱えながら一年のいいスタートダッシュがきれそうです🤗