motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

豚生姜丼の朝

2014年10月28日 | 日々徒然
午前2時に就寝して朝5時に寒さで目が覚めました。会社に顔を出して戻りお風呂にズッポリ入って朝御飯です。もうワイシャツ姿になってます!よし!ごちそうさま☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「八甲田に雪」

2014年10月28日 | 日々徒然
朝から冷蔵庫の中にいるような寒さです。天気予報によると最高気温で9℃。山に雪が積もるようです。酸ヶ湯で12センチ。ついに冬の足音が聞こえてきました…。冬装備です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黄昏流星群」

2014年10月28日 | 日々徒然
ひさしぶりにコミックを手に取りました。
画業40周年記念だそうです。
離婚した作家の「天空の星花」、独身の女性TVプロデューサーの「巨星のプライド」、離婚した主婦「新生活を求めて」大人以上の恋愛物語、3編収録!!!


人間は過去にいきるのではなく、今を生きる…感動の作品でした。さすが弘兼憲史先生です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「乗雲」

2014年10月28日 | 日々徒然
「万類万品、雲に乗じて雲のごとくに行く」(空海)

すべては移り去ってゆくもの…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこごはんの夜

2014年10月27日 | 日々徒然
読書三昧の秋を過ごしております。54年間の人生の中でもこれほど読書に没頭する日々はないと思います。頭に酸素と腹に栄養を摂取するために深夜にご飯をいただきました。ごちそうさまでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人の痛み」

2014年10月27日 | 日々徒然

人の痛みをわかる前に自分の痛みを感じなきゃね。「長渕剛語・録」はビシバシ心に刺さります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エボラ出血熱感染拡大」

2014年10月27日 | 日々徒然

拡大傾向で日本でもリベリアから到着の男性が高熱を出して精密検査を…。致死率90%の恐ろしい感染病です。ニューヨークでもアフリカ渡航者が感染の疑い。ワールドワイドな時代にどこまで水際で予防策の精度をあげるか…人類とウイルスの戦いはこれからも続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーフードスパゲッティの昼

2014年10月27日 | 日々徒然
予報通り、午後から雨が降ってきました。雪を意識するような寒さです。午前中は何かと書き物(打ち物)しておりました。自宅に帰り昨日仕入れておいたスパゲッティとカレーをハンバーグをいただきました。ごちそうさまでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新青森駅周辺地区整備事業」医療産業集積特区

2014年10月27日 | 日々徒然



日本経済新聞一面シリーズ記事「医出づる国」を読みました。
新青森駅周辺に地元政財界が中心になり、公的機関と民間の住み分けを調整しながら、医療産業を集積して街づくりできないものでしょうか?
日本経済新聞よると、「病院が街をつくろうとしている…。地方に医療を核とした街づくりの視点が大変新鮮に読みました。海と山に囲まれ、豊かな自然で知られる千葉県房総半島南部。観光客も多い。しかし、大部分が過疎化が進む『消滅可能性地域』だ。この流れに亀田総合病院(鴨川市)が『待った』をかける。『この地で医療を続けるためには、地域の発展が必要』(亀田信介院長)と、10万人規模の定住を目指す『安房10万人計画』」を掲げる。東京都心にクリニックを開設し、高度な医療の本拠地が南房総にあることをアピール。東京の豊かな高齢者の移住を狙う。若い世代にも目を配り、看護師を養成するための大学や専門学校を相次いで開いた。認定こども園も開く予定だ。また米ペンシルベニア州ピッツパーグでは、鉄鋼業の衰退とともに没落した後、医療産業が集積する街として復活した」と書かれてました。

日本は世界一の高齢国家でその中でも青森県は全国でもトップレベルの高齢化率。医療を軸に新青森駅周辺を拠点に街を変えられないものでしょうか。条例で「医療特区」に指定して、規制緩和、固定資産税優遇など図れば、短命県返上にも寄与すると思うのだが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プチプリンセス」

2014年10月27日 | 日々徒然
日経MJに目を通してます。
中世のお姫様のようなドレスな家具、ローズの香りのクリーム…。手軽にお姫様気分に浸る「プチ・プリンセス消費」が活気づいているそうです。しかも10~20代のみならず、40代の3割以上がプリンセス願望を持っており、消費を引っ張っているとか。日常に疲れた時に非日常に夢を見る…葬式にもプチエンジェルが出現しそうです。フリルたっぷりの豪華な仏衣で生前撮影はいかが?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする