残暑が厳しい⇒毎日の様に熱中症で搬送のニュース、熱帯夜!!!
日陰に入るとそれでも生きて居られるので(真夏では、日陰でも大変)
サイクルトレーラーを自作
材料費は2500円くらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b3/cb6e102bdc2c6c040426521854c19268.jpg)
リサイクル屋さんから小型自転車を千円でget
後ろ(右側)は、フロントホークと前輪
自転車と連結(左側)は、後輪側のホーク部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c9/6d9277a1e75b2e00b960610c59e6a0cb.jpg)
フロントホークを上弧の方が、なぜかバックの時にヨタヨタしづらい(ヨタヨタするけどね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cb/cd2418be0e15949f25d032feb6b76270.jpg)
自転車と連結は、getした自転車が、後輪バネサスペンション構造だったので、後輪側ホークを利用し取り付け可能に!
上下の回転をここでさせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5f/3c4872b36b25fffd365dde599f187acd.jpg)
その後ろで32Φ=32φの自在クランプであっさりと連結!
左右の回転をここでさせる(径が合わないので叩き込む!)
もう少しで完成です。
畑にこれで草取りに行くぞ!(予定)
getした自転車の方が、錆が少ないし、良いところもあったので
本体の自転車に部品移植!
フロントギヤも歯数が多かったので交換! 快適になりました
日陰に入るとそれでも生きて居られるので(真夏では、日陰でも大変)
サイクルトレーラーを自作
材料費は2500円くらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b3/cb6e102bdc2c6c040426521854c19268.jpg)
リサイクル屋さんから小型自転車を千円でget
後ろ(右側)は、フロントホークと前輪
自転車と連結(左側)は、後輪側のホーク部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c9/6d9277a1e75b2e00b960610c59e6a0cb.jpg)
フロントホークを上弧の方が、なぜかバックの時にヨタヨタしづらい(ヨタヨタするけどね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cb/cd2418be0e15949f25d032feb6b76270.jpg)
自転車と連結は、getした自転車が、後輪バネサスペンション構造だったので、後輪側ホークを利用し取り付け可能に!
上下の回転をここでさせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5f/3c4872b36b25fffd365dde599f187acd.jpg)
その後ろで32Φ=32φの自在クランプであっさりと連結!
左右の回転をここでさせる(径が合わないので叩き込む!)
もう少しで完成です。
畑にこれで草取りに行くぞ!(予定)
getした自転車の方が、錆が少ないし、良いところもあったので
本体の自転車に部品移植!
フロントギヤも歯数が多かったので交換! 快適になりました