該出の”覚えておきたい結び方”でテント、タープを張るときのロープってことでリクエストがありましたので、先人のHPが見つからなくなってしまったので、感謝を込めて採録
感謝! 謝!
ロープを枝やピンに回します。左がテント(タープ)への図です
2回巻きます。見たHPはここまで、これで締めてOkってなみたいでした。
力のかかる方を殺すために、さらに2本をまとめます
最後に通します。
締め込みます。これでがっちり
ロープの摩擦力によりますが、ズズーーっと引くとか出すとかすればテント(タープ)への張力を得ることができます。
安全のためには、もう一度、ゆるみ止めに殺すとよいかもです。
※”殺”すとは、父が良く使ってた用語で、力のかかるロープ側をその力を利用してがっちり止めることです。巻き結びなんて、その典型ですよね、内に内に巻いてるのでロープにかかる力で締まるわけです