男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

グラフックイコライザー

2021年09月28日 13時10分47秒 | アマチュア無線

該出の続きです

ヤフオクでグラフックイコライザーをポチリまして

さっそく、接続 というとこですが、8φのステレオジャック(プラグ)がありません。ハードオフに探しに行ってもモノナルならありますが、ステレオ無いです 号泣

結局、泣く泣く新品のキャノンプラグってやつを購入 中継用なので、差す方も?差される方も?あります 喜

価格的には、グラフックイコライザー、送料、キャノンプラグの順ですが、気分的には同等(笑)

さっそく、配線して、聞いてみることに

グラフックイコライザーの後段にアンプを接続しスピーカ鳴らしています。

こんな設定で信号がノイズに勝つようになります。

ぶっちゃけ、DSPオーデォオノイズ対策(無線機用)なんかより良い気がします。

200Hzから3Khz帯域のグラフックイコライザーで20cHくらいのがあっても面白いかもです。いまならソフト処理で作れるかもです。

今回のグラフックイコライザーは左右同一設定ですが左右別に設定できるのがあるのでメイン、サブの音声信号を別々にイコライザーするのも面白いかもです。(形状大になりますけど)

当方は、左右にメイン、サブの音声信号を入れて使う予定です

**********************

追記

昨晩1.8MhzSSBで使用しました。小信号のノイズギリの局も判別することが出来ます。

気分的体感的にSが2か3上がった感じがします

*********************

追加の追加

使用2日目です。結構効果あります。Sメーター振れないくらいのノイズに埋もれた信号でも聞き取ることが可能性大です。9の局でモービルアンテナでギリ運用していた局とも交信成立しました

******************

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする