こんなもの買ったシリーズです(そんなシリーズ無い!)
LAN == USB3,0 変換器です
***************************************************************
追記:USB2.0でも USB3.1でも速度が変わりません。もしかして、この子が悪い子じゃないかもです。
PCの処理速度か
LANケーブルがアホなのか ⇒ 10G通るルーター、ケーブル使っているんですがね
***************************************************************
左が本体(1個) 右が延長ケーブル(2本)


2台のPCのネットが遅く、内1台は、内臓Wi-Fi を認識しなくなり、回線の問題かLANケーブル接続でも遅くなってる
早速にUSB3.0に挿してみるとオートランせずにホルダが1個表示されて

とにかくクリックしてインストール インストールするともうこのフォルダは表示しなくなりました。
速度比較をしようとしたら
奥さん!大変です!LANケーブルの方が早いじゃありませんか
充分問題ないと思う速さ 遅いときは20Mbpsくらいだった

今回のLAN == USB3.0 の方だと
奥さん!大変です! 遅いじゃありませんか!!!!

さらに奥さん!大変です!
もう一台のPCは、認識しませんでした。こっちのPCの速度UPを期待していたのですがね
今日の教訓 ダメなものはダメ