BODYMAKE STUDIO ECLALE 公式ブログ

パーソナルトレーナーと管理栄養士がお伝えする
ボディメイク術を配信中!

頭痛辛い時は?

2020-02-07 20:00:00 | ボディメイク

ダイエットジム

パーソナルトレーニング

エクラル


みなさん、こんばんは🌙 

まえっちです🐸


寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしですか?
寒くなると頭痛が酷くなるという声をよく聞きます。
簡単にできる対処法をまとめましたので、頭痛を感じたらお試しください。

❶温かい飲み物を飲む
飲み物は氷水、清涼飲料水などの冷たいものではなく、温かいものだけを選んで飲むようにしましょう。白湯やショウガ入りドリンクなどはおすすめです。


❷しっかり防寒する
厚手の靴下や靴下の重ね履き、
腹巻きを身に着けるなど、日常生活の中で
しっかりと防寒して、熱を逃がさないように
体温調整をしましょう。
防寒するときのコツは、
上半身よりも下半身を温めることです。
下半身は、上半身ほど体温が高くありません。
下半身を意識して防寒すると、
身体がポカポカ温まってきます。


❸ストレッチで足の血行を促進
足先の冷え対策には、ふくらはぎの筋肉を
使うことも大切です。
ふくらはぎの筋肉は、血液を足先から心臓まで
戻すポンプの役割を担っています。
冷えや不調を感じたときは、
ふくらはぎをマッサージポイントとして
マッサージを行ったり、屈伸運動、
アキレス腱を伸ばすストレッチを行いましょう。


❹軽い運動
ウォーキングをはじめとした運動は、
寒くなるとなかなかやる気が起きないものです。しかし、それではますます血行不良になり、
冷えが深刻化するという悪循環に陥りがち。
運動不足で筋肉量が落ちていくと、
基礎代謝が低下していきます。
適度な運動は冷え対策にもなるります。


❺栄養バランスの取れた食事
できるだけ食事時間を一定にして、
栄養バランスの取れた適量を摂りましょう。
ダイエットのために極度に量を減らす、
単一の食べ物を食べるなどするのは
よくありません。


❻運動習慣をつける
ウォーキングでも筋トレでもかまいません。
運動習慣は、自律神経を整えます。
また、筋肉がつくと熱をより多く作り出せる
ため、冷え対策にもなります。
腹筋運動やスクワットなど、自分で行いやすい
ものからはじめていきましょう。


❼ストレスをためない
スポーツ、旅行、家族や友人との談話、
趣味など、自分が楽しい、リフレッシュできる
と感じる方法てうまくストレス解消しましょう。


❽入浴する
シャワーだけで済ませているという人は、
お湯に浸かって全身を温める習慣を
身につけましょう。
39~40度くらいのぬるま湯にみぞおちくらいの
ところまでつかる半身浴がおすすめです。
15~20分ほどゆっくり浸かって体温を上げて、
ちょっと汗ばむようにするといいでしょう。


どれも当たり前のような事ですが、実際に実行できている人は少ないと思います。
頭痛で辛い時は意識して実行してみてください✨



〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
🍫バレンタインデーキャンペーン🍫

ただ今、エクラルではバレンタインキャンペーンを実施しております✨

通常 4752円(税込) のところを

なんと!!!
3240円(税込)

メーカーは【グリコ】で
味はストロベリーとチョコ
の2種類用意しております!
どちらも甘すぎずスッキリとした味わいで
比較的飲み易いプロテインだと思います😊

ご予約も承っておりますので、この機会にぜひお試しください✨✨✨

むくみスッキリ🦵✨

2020-02-06 20:00:00 | ボディメイク
ダイエットジム

パーソナルトレーニング

エクラル


みなさん、こんばんは🌙 

まえっちです🐸


冬の夕方になると足がパンパンに
むくんで、パンプスやブーツが窮屈に
感じる事はありませんか?
オフィスでスリッパなどに履き替えるという人の中には、
帰りに靴が履けないなんて人も
いるんじゃないでしょうか?

寒い季節は、血行不良によって、
どうしてもむくみが生じやすくなるようです。


そこで今日は、
むくんだ脚を本来の細さに戻せる!?
3分むくみストレッチをご紹介したいと思います!



3分むくみストレッチ
(1)心地よい力加減で
(2)ゆっくりと
(3)呼吸をしながら
この3点をまもってリラックスしてできるように
なると、スムーズな入眠にもつながります。


❶足指をほぐして広げる
足の指を広げながら伸ばしていく
イメージで足の指を開いたり、
引っ張ったり、回したりしながら
指を1本1本ほぐしていきます。

❷指と指とをギューッと深く組む
手の指と足の指で、握手するように
組み合わせます。
そのあと息を吐きながら、指と指とを
ギューッと深く組みましょう。

❸足首を回す
足と手の指を組んだまま、ゆっくりと
円を描くように足首をぐるぐると
回します。
反対回りも同様に。足首もゆっくりと回します。

❹脚を両腕ではさみ、左右にゆすりながら持ち上げる
両腕で右脚をはさみ、左右にゆすりながら、股関節やお尻回りをストレッチ。

❻胸に引き寄せる
息を吐きながら、両腕ではさんだ脚
(すね)を胸に深く引き寄せます。
太もも裏やお尻をストレッチできます。

❼脚を後ろに伸ばして上半身を立てる
抱えていた右脚を床に下ろし、左脚は
まっすぐ後ろに伸ばします。
手は軽く床に添え、息を吸いながら
お腹と胸をゆっくりと引き上げて
いきます。

❽反対側も同様に行う
上半身を前に倒し、息を吐きながら、ゆっくりと上体を下ろして前屈していきます。




このストレッチは朝起きたときや、むくみに気付いた夕方、運動の前後など、いつ行ってもいいのですが、「寝る前にやる毎日の習慣」にするのがおすすめです。
オフィスで行うにはちょっと無理があるので、
お仕事中は足首を回したり、足の指をグーパー
するだけでも全然違いますよ!

今の寒い時期には「つま先が冷え切って
眠れない」という冷え性に悩む方も、
血行を良くするために効果的です。
続けることでより
「翌朝のスッキリ脚」を
実感できるはずなので、
ぜひ習慣化してみてくださいね!


ストレッチ方法がよく分からなかったという方は、是非一度エクラルに遊びに来てください!!
トレーナーが貴方にぴったりの
ストレッチをご紹介しますよ👍✨




〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
🍫バレンタインデーキャンペーン🍫

ただ今、エクラルではバレンタインキャンペーンを実施しております✨

通常  4752円(税込)   のところを

なんと!!!
  3240円(税込)

メーカーは【グリコ】で
味はストロベリーとチョコ
の2種類用意しております!
どちらも甘すぎずスッキリとした味わいで
比較的飲み易いプロテインだと思います😊

ご予約も承っておりますので、この機会にぜひお試しください✨✨✨