休眠ブログ

(風信子) Hyacinthus orientalis

東京ガスエコクッキング

2009年02月20日 | お料理
東京ガスさんの主催するエコ・クッキングに参加してきました。



 今日のメニュー「春を愛でる洋風おひなさま」
 ・洋風鯛飯 ・野菜の蒸し焼きチーズフォンデュ風 ・蛤のスープ仕立て
 ・ふわふわ春のデザート

 今回、メニューに惹かれてお友達と参加しましたが、東京ガスさんの主催という
ことで、エコクッキングということも学ばさせていただきました。

 エコクッキングとは、環境のことを考えて「買い物」「料理」「片づけ」をする
ことだそうです。

 生ゴミの処理、エコな調理の仕方とかもクッキングの中で実践できました。
 〔今回、広告の紙で箱を作って、生ゴミをそこへ直接捨てたり、お皿の汚れも、ボロ布で拭き取ってから洗いました。私は、ふんふんと聞いていましたが、主婦の友人曰く、とてもいいことだと思うだけど、ゴミを出す時は、逆なんだよね。可燃ゴミ、資源ゴミ、生ゴミ確かに出し方は難しいです。〕

 
 肝心のクッキングは、最初にデモンストレーションをしてくれるので、段取りについてもわかりやすく、楽しい教室でした。
 
 今回、参加されている方も、大勢いらっしゃって、3グループにわかれました。夫婦でご参加されている方とご一緒のグループでした。
 ご主人の方がお孫さんに作ってあげたいということで初参加されたそうです。デザートのマシュマロを担当されていました。ほほえましかったです。

 帰りには、共催のアサヒビールさんから美味しいビールの飲み方のレクチャーとビールのお土産もいただきました。
 また、参加したいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿