休眠ブログ

(風信子) Hyacinthus orientalis

ハロウィン

2012年10月05日 | 料理教室
10月です。ハロウィンの月。


 今日は、職場の飲み会とお料理教室が重なってしまったけど、やっぱりお料理教室に行きたかったので
10分だけでてそそくさと帰ってきてしまいました。
 
 仕事以外の逃げ場がないと、ストレス人間になってしまうから・・・・
 
 先生やSさんとの朗らかな時間はやっぱり貴重なひとときでした。

 10月のメニューは、「ハロウィンのおもてなし」の超びっくり、おぞましいものばかり。

 ゾンビや蜘蛛や、ミイラ男が登場です。

 まずは、前菜。



 立体的に写すとこうなる。



食べる時は、ブルーベリーソースを目玉にかけて血だらけのイメージで・・・・・

 中身は、生ハムとレンコン、トマトが入っています。コンソメをアガーで固めた冷たい前菜です。生ハムの塩味とブイヨンの
塩味、粗挽きコショウが効いていて美味しかった。


 メインは、サーモンのオーブン焼き。
 でも、蜘蛛がはっています・・・・


 うまく、オリーブがカットできず、足がバラバラに・・・・ 


 パスタもおぞましい。
 指が入ってます。

 
 
 カルボナーラロッソ。
 私とSさんは、今回、指の関節に切れ目を入れすぎだそうです。 指に見えないかも

  味は、超美味しかった。卵黄が効いています。こういうのもカルボナーラ-なんだと新たな驚きでした。

 デザートは、カボチャのモンブラン。
 
 イメージは、ミイラ男風なんだけど、オレンジの忍者にも見える。
 なかなか、思い切りがないので、包帯がぐるぐるに。

 

  
  おもしろメニューでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿