江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

ワンポイントを付けた手提げ

2016年01月23日 | 工房

こんにちは 今夜また雪が降るって

雪かきが困たなぁ~  私たち夫婦は二人とも心臓が…

S ちゃんは長年ピアノで手を使い過ぎで

手首から痛くてだましだまし仕事をこなしているし

 

 

この2枚の生地の組み合わせは良さそう…と思って

前に買ってあった布でこんな手提げを作ってみました

 

サイズは縦33×34㎝でマチが8㎝です

持ち手の出ている部分の長さ36cmで作りました

 

市販されている手提げでよくあるサイズです

 

内布と表側の上部に同じ生地を使って

ポケットのサイズは縦12、横15cmです

 

四つ葉のクローバーのワンポイントを付けてみました

 

昨日の夕食もいつものように代わり映えのしないおかずで