江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

霧の茶臼岳とステーキと…

2017年08月17日 | 日々の栞

こんにちは 今日もまだはっきりしないお天気で

今年の夏は本当にどうしちゃったんでしょうね

秋の実りがとても心配になってきました

 

      

昨日は かわいい孫と楽しい1日を過ごしてきました

夫の右目がほとんど見えなくなって 車もあちこちぶつけるようになって

子供二人に説得されて 仕方なく運転をあきらめることになって

 

そんな夫をかわいそうに思った孫は 塾のアルバイトに

運動部の部活に 友人との付き合いに と とっても忙しい中

たった1日だけ暇ができた日に ドライブに連れて行ってくれるって

ほんとうに優しい子なんです

 

それで昨日 那須までドライブに行ってきました

 

9月のなると初心者マークがとれるんだけど って

車の前と後ろに初心者マークを貼って go~~

 

朝はとても遅い孫が 7時に起きて 7時半出発です

私はおにぎり、カップのお味噌汁、お漬物、ゆで卵に

飲み物、お菓子をたくさん持って

車の中で朝食です とってもおいしいですよ~

 

途中「上河内SA」に寄っただけで 那須の「殺生石」まで行きました

お天気が悪いため車も少なくて 2時間で那須インターにつきました

私から見ると運動神経抜群の孫 ほんとうですよ~ 運転も上手です

 

普通の夏休みだとすごい人で渋滞する那須の観光地も

この「殺生石」もお天気が悪いので人がまばらです

初めてきて興味津々のスグルは遊歩道の一番奥まで行ってきて

「岩だけだった」って

 

夫は「ガスで何も見えないから乗るのはやめよう」って言ったけど

私は初めてなのだから何でも見せてあげたくて

ロープウェーに乗って お天気が良ければ

乗るまでにすごーく並ぶはずですけど

だいいち 駐車場に入るのに何時間も並ぶ時もありますから

 

ロープウエーの中からの景色も 真っ白です

 

で 私がお天気の時のこの場所の景色がいかに素晴らしいか

那須連山がいい山なのか って 一生懸命に説明して

「お天気のいい時にお友達と来てみてね」っと

 

 

今日はこれからいろいろする事がたくさんなので

続きは また後にさせていただきます

右下の写真が1枚間違ってダブってしまいました