おはようございます 今朝がたも涼しくて
短時間でも熟睡できて スッキリ目覚めて
雲が多くてけっこうはやく流れています
ずいぶん前にお隣の奥さんに教えてもらった「チョウセンアサガオ」
今朝も真っ赤な色で美しく咲いていたので
直径3センチくらいで きれいな赤色で
ブログに載せる前にどんな色があるのかな と思って
インターネットで調べてみたら
(インターネットより)
この写真がチョウセンアサガオで色は白だけ? みたいです
第一 私が写した赤い花とは葉っぱの形が全く違っているので
たぶん別の種類の朝顔 と 朝から勉強になりました
ついでに このチョウセンアサガオは華岡青洲が
日本で初めて乳がんの手術をした時に麻酔に使ったそうです
花には毒があって食べることはもちろん触った手で
目を触ったりする事もいけないそうです
アㇻ~そうなんだー 調べてみてよかったです
昨夜の夕食は 初物の新さんまの塩焼き
向きが逆ですけど反対側は皮がむけてきれいでないので
道の駅で買った うす揚げみたいな厚揚げ? と
娘が作っていってくれたカレーライスです 美味しかったです
今朝4時過ぎからのNHK「ラジオ深夜便」で
障害のある方たちの為にも素晴らしい洋服を考案して
できるだけ多くの後継者を育てるために
頑張っていらっしゃる女性のお話に感銘を受けていましたところに
北朝鮮がまたミサイルを発射して
日本の上空を通過するとのニュースが入って
とどまることを知らないかのような北朝鮮の暴君のような人もいるし
ドイツでは40歳の看護師をしていた男性が
不整脈の注射を多量に投与して
何十人もの患者さんを殺害していたことが発覚したとか…
同じ人間がする事ですが どう理解すればいいのか?