江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

急いで作った2軒分の夕食

2018年10月13日 | 日々の栞

こんばんは 今日も一日中公民館用の部品作りをしていて

 

夕方5時前に夕食の支度をしようかなぁ と思っていたところに

Sちゃんが帰ってきて「なんだかお腹が痛いの…」

「あらたいへん大丈夫」 「たぶん冷えたんだと思うけど」って

可哀想に 私「寒いからポトフを作ろうと思うんだけど食べる

と聞いたら「食べる、食べる」って なので

大きいほうの圧力鍋で炊いて

 

Sちゃんが好きなだし巻き卵も作って

茅乃舎のだしで二個作って 今日はとても美味しくできて

 

手羽元を焼いてから 甘辛に煮て

Sちゃんが「うれしい~うれしい~」って 連呼してくれて

こんなに喜んでくれて 私の方がうれしかったで~~す

 

久し振りに作ったポトフも体が温まって美味しかったです

息子たちにあげようと思って作ると

真剣になるのか 今日はどれも美味しくできて よかった