こんにちは 今日は「越谷市民まつり」が開催されています
市役所通り一帯は通行止めになって 9時前からいろいろの催し物が始まって
私が電車で着いた10時頃にはもうすごく沢山の人が出ていました
お天気が良くて暖かくて 私も上着を脱いだくらいでした
辺り一帯どちらを向いても人人人でした
藤棚の下ではいろんなパフォーマンスも披露されています
お知り合いの人がやっているという出店を探し回っていたら
すっかり足が疲れてしまって
ようやく見つけてお買い物をして 帰ろうと思ったら
「はしご乗り」の 披露が始まったので
写真を写すのに夢中になりましたよ~
一番上は 2階建ての家の屋根の上に乘っている高さだそうです
不安定な梯子の上で これは恐そうですね
子供のころお正月にはいつも
「加賀鳶」のはしご乗りを楽しみに見ていましたけど
今日見たのは かれこれもう半世紀ぶり以上かも知れません
こういう芸?技?も受け継ぐ人がなかなか居ないのでしょうね
この芸を見てからまた電車に乗って帰ってきました
知人の出店を探していて 女性の陶芸家さん の場所で
美しい水色の器を見て500円って貼ってありました
新しい食器など買っても入れる場所はないんだけど… と
思ってみていたら「400円におまけします」って
私の気持ちを読まれたみたいです