江戸の粋 小物細工、指物師の技法を受継ぐ細工物の小粋な世界をご覧下さい。

江戸には沢山の職人が技を競っていました。その人達が技を磨くため、細工の極致を極めたのが小物細工です。

寒くなってきました

2018年10月19日 | 日々の栞

こんにちは 今日は予報通りに寒くなりました

 

午前中はパソコン教室に行って

お知らせ文やお料理のレシピなどを体裁よく

作る方法をいろいろと勉強しました

 

判らないところはすぐに先生方が教えて下さるので

とても有り難く楽しい教室です

 

午後からはピアノの宿題を始めたけど

10日間も全くピアノに触っていなかったら

せっかく覚えたのも忘れてしまって

 

何でもコツコツするのが上手くなるコツなんでしょうけど

ここのところ いろいろする事が重ねって

明日一日しか練習する時間がない あ~ぁ~どうしましょ

 

昨日の夕食は 焼うどんです

野菜をたくさん入れて炒めて 稲庭風冷凍うどんで作ります

私は焼きそばよりも 好きかも…

 

 

と 友人が持ってきてくれた美味しいお豆腐で

冷奴ならぬ煮奴です

お豆腐を だし昆布をしいたお湯の中で温めて置いて

たれは別にだしをとって少し濃いめに作って

両方熱々にして頂きます

 

息子たちが「五霞の道の駅」に行って 

美味しい茨城の納豆を買ってきてくれました

柔らかくて粘りがあって美味しい納豆です