湯島天神梅まつり
既に3月 早いものです。
湯島天神の門
昭和33年に開催された梅まつりも、今回で54回
湯島天神=梅と云う風に定着したのは明治時代だそうです。
何とも言えない上品なほのかな香りが漂ってきます。
青空に冴えて綺麗ですね
東京には湯島天神の他に亀戸天神があります。
亀戸天神は梅の他、藤も有名です。
更に御鎮座三百五拾年記念奉祝大祭が催されます。
PowerShot G11
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆応援ポチッとお願いします☆
にほんブログ村
既に3月 早いものです。
湯島天神の門
昭和33年に開催された梅まつりも、今回で54回
湯島天神=梅と云う風に定着したのは明治時代だそうです。
何とも言えない上品なほのかな香りが漂ってきます。
青空に冴えて綺麗ですね
東京には湯島天神の他に亀戸天神があります。
亀戸天神は梅の他、藤も有名です。
更に御鎮座三百五拾年記念奉祝大祭が催されます。
PowerShot G11
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆応援ポチッとお願いします☆
にほんブログ村