大寒桜
東京タワーの足下にも大寒桜が咲いていました。

前にお話した通り、どんなに厳しい冬があっても、必ず春はやって来る
「冬来たりなば春遠からじ」

私達のDNAに刻まれた社会的秩序を守って互いに助け合う日本人

瓦礫となってしまった被災地にもいつか必ず、元の姿に戻る事を願って。

電車の本数も少なく、会社へ来れなかった人もいました。
帰りは何時も以上にラッシュが早く、街に目をやると、電気も消され
年末年始の様に人も車も疎らでした。
私に出来る事
希望への道筋
周りが諦めてしまってはいけない事。不自由と思わず、
少しでも被災地と同じ立場になって、その気持ちに立つ事。
節電・節約・そしていかなる時でも冷静に判断する事。
2011.03.13撮影 EOS7D+24-105mm F4L 東京都港区
本日もご覧頂きありがとうございます。
にほんブログ村
東京タワーの足下にも大寒桜が咲いていました。

前にお話した通り、どんなに厳しい冬があっても、必ず春はやって来る
「冬来たりなば春遠からじ」

私達のDNAに刻まれた社会的秩序を守って互いに助け合う日本人

瓦礫となってしまった被災地にもいつか必ず、元の姿に戻る事を願って。

電車の本数も少なく、会社へ来れなかった人もいました。
帰りは何時も以上にラッシュが早く、街に目をやると、電気も消され
年末年始の様に人も車も疎らでした。
私に出来る事
希望への道筋
周りが諦めてしまってはいけない事。不自由と思わず、
少しでも被災地と同じ立場になって、その気持ちに立つ事。
節電・節約・そしていかなる時でも冷静に判断する事。
2011.03.13撮影 EOS7D+24-105mm F4L 東京都港区


