長浜市(滋賀県長浜市北船町)
昔は長浜に行くのに米原で乗り換える必要がありましたが、今では
湖東線(北陸本線)へ新快速が乗り入れてくるので、便利になりました。
以前、旧長浜駅舎を紹介しましたが、
ここにも古い街並があるので、立ち寄る事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/83/3c029e7b4a455a76acd12c3d860513b2.jpg)
JR長浜駅
駅周辺も随分変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/2db0488d733369257bf551b3dead313f.jpg)
長浜旧開知学校 明治7年竣工
八角形の塔を持つしゃれた雰囲気の建物です。
平成12年に改修されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/67/3247063808fcf6961c5958d462c1fd17.jpg)
長浜タワービル
(てくっぺ)さんのお好きそうな建物。
屋上のタワーは何なんでしょうか。夜のネオンを見てみたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/217ee8d1ed1e88c4320b1062c4c7931f.jpg)
NAGAHAMA TOWERBILLってなんのこと? BILL:勘定書き,請求書,つけの意味
結構、有名な建築物らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/494209187a4869f2a35c0995d4b89922.jpg)
三献の茶を表した秀吉と三成の像
もともとは今浜と呼ばれていましたが、
羽柴秀吉が長浜とし、
城下町として開いた町で、湖東の中心です
ここから天下取りへの一歩が始まりました。
石田三成が生まれた場所でもあります。
石田治部少輔三成は西軍の敗将として徳川家康と比較されてしまい
歴史は敗者に対しては悪いイメージを植え付けてしまいますが、
私は三成の主君、民に対する思い、人柄が好きです。
「大一大万大吉」 三成の軍旗
一人が万民の為に、
万民が一人の為に、
さすれば世に幸福が訪れる
今の政治家の皆さんは如何でしょうか。
2012.08.02 CANON G11
本日もご覧頂きありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
☆ランキングに参加しています☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0017.gif)
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
昔は長浜に行くのに米原で乗り換える必要がありましたが、今では
湖東線(北陸本線)へ新快速が乗り入れてくるので、便利になりました。
以前、旧長浜駅舎を紹介しましたが、
ここにも古い街並があるので、立ち寄る事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/83/3c029e7b4a455a76acd12c3d860513b2.jpg)
JR長浜駅
駅周辺も随分変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/2db0488d733369257bf551b3dead313f.jpg)
長浜旧開知学校 明治7年竣工
八角形の塔を持つしゃれた雰囲気の建物です。
平成12年に改修されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/67/3247063808fcf6961c5958d462c1fd17.jpg)
長浜タワービル
(てくっぺ)さんのお好きそうな建物。
屋上のタワーは何なんでしょうか。夜のネオンを見てみたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/217ee8d1ed1e88c4320b1062c4c7931f.jpg)
NAGAHAMA TOWERBILLってなんのこと? BILL:勘定書き,請求書,つけの意味
結構、有名な建築物らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/494209187a4869f2a35c0995d4b89922.jpg)
三献の茶を表した秀吉と三成の像
もともとは今浜と呼ばれていましたが、
羽柴秀吉が長浜とし、
城下町として開いた町で、湖東の中心です
ここから天下取りへの一歩が始まりました。
石田三成が生まれた場所でもあります。
石田治部少輔三成は西軍の敗将として徳川家康と比較されてしまい
歴史は敗者に対しては悪いイメージを植え付けてしまいますが、
私は三成の主君、民に対する思い、人柄が好きです。
「大一大万大吉」 三成の軍旗
一人が万民の為に、
万民が一人の為に、
さすれば世に幸福が訪れる
今の政治家の皆さんは如何でしょうか。
2012.08.02 CANON G11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0017.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0017.gif)
『ポチッとお願いします』
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei125_41_z_umi.gif)