江ノ島電気鉄道
江ノ電には現在も近代的な車両から昭和中期に導入された
車両が活躍しています。
かつては活躍した車両も保存されています。
江ノ島電鉄100形電車 鎌倉市由比ヶ浜の公園
集電装置のポールが古めかしい
木製の座席
車内に入って見学する事が出来ます
ノスタルジックな車内灯
2000系(正月バージョンイラスト)
極楽寺
正面の行先表示には四季折々のイラストが表示されています。
ここには江ノ電の車庫があります。
平成14年に登場した20型
極楽寺~稲村ヶ崎
1000形
極楽寺~稲村ヶ崎
山間を抜けていきます
1000形
極楽寺~稲村ヶ崎
軌道と道路との間には柵も無く
絶好の場所です。
この町にとけ込んだ鉄道
この路線自体が鉄道遺産と言えるでしょう。
2013.05.03撮影 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
江ノ電には現在も近代的な車両から昭和中期に導入された
車両が活躍しています。
かつては活躍した車両も保存されています。
江ノ島電鉄100形電車 鎌倉市由比ヶ浜の公園
集電装置のポールが古めかしい
木製の座席
車内に入って見学する事が出来ます
ノスタルジックな車内灯
2000系(正月バージョンイラスト)
極楽寺
正面の行先表示には四季折々のイラストが表示されています。
ここには江ノ電の車庫があります。
平成14年に登場した20型
極楽寺~稲村ヶ崎
1000形
極楽寺~稲村ヶ崎
山間を抜けていきます
1000形
極楽寺~稲村ヶ崎
軌道と道路との間には柵も無く
絶好の場所です。
この町にとけ込んだ鉄道
この路線自体が鉄道遺産と言えるでしょう。
2013.05.03撮影 CANON G1X
本日もご覧頂きありがとうございます。
☆ランキングに参加しています☆
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村