私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

私有コンテナ by鉄写同好会 車両撮り部門

2013-10-11 | 鉄道写真の日
11を線路に見立てて、毎月11日に「鉄道写真の日」として発表します。

どれもが企業が持つ私有コンテナ


クロネコヤマト


札幌通運


ランテック

ECO LINER31

Super Green Shuttle Liner

ペリカン便

他にも私有コンテナは沢山あります。

東京貨物ターミナル
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオン・広告の会

2013-10-10 | ネオン・広告の会
毎月10日は有限会社・ネオン電柱広告写真鑑賞会です

主宰の(てくっぺ)さんの
信者になってから
家内は看板を撮影するのが好きで
長野に行った時も看板ばかり撮影していました。


善光寺通り 


ヒマラヤンカレー?

曇り時々晴れ


太郎


ここはタイ いや長野です

看板とは人が興味を引くもの
入って行きたいと思うもの
そこには立派な魂が込められています。

偉い人=立派な人では無い事は
皆の知るところ。

人間を観察すると世の中の風潮に流されず、
自分の有り様を失わず、
世の中に迎合して行く。
「人としての本来のあるべき姿」を信念を持ち、
他の人に気づきを与え、その事によって導く立派な人がいる。
その人が有名でなくとも
徳に導かれ慕ってついていく
それが立派な人ではないだろうか。

私が教育者に成ろうとしていた頃は(成れませんでしたが)
偉い人を育てると言う風潮があったが、
子供達に教えるべきは
偉い人に成るのでなく人として
立派な人にならなけらばいけないということ。

2013.08.19 CANON G1X 長野
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台場マジックアワー 無しよ By 空倶楽部

2013-10-09 | 空倶楽部
今日は「9」がつく日の空倶楽部

秋の夕暮れはとても心地よいです。
あの夏の暑さが嘘の様です。


真中に東京タワー

真中にスカイツリー

退院後のリハビリをかねて台場へちょこっと散歩
秋風は心地よい物でしたが
息が切れて長続きはしませんでした。
もう少し待てばマジックアワーが見られたのですが断念。

その頃、私の血清鉄は女性の最低数値の半分以下
此れでは常に貧血状態。

今は鉄分の多い食品、
赤血球を作る良質なタンパク質、
鉄の吸収を高めるビタミンC、
血を作るビタミンB群を摂取する様にしています。

事後ですが、退院後に娘から電話がありました。
心配するので連絡しなかったのですが、
ブログで知った様です。
最低3年は会わない様にしている娘ですが
気持ちは有難い物がありました。

ブログに意見や感想、論語 単に自分の意見を言いたいのでは無く
娘へのメッセージを含んでいる事が分ったらしいです。

またもや台風 経路で大暴れしない様に祈ります。

CANON G1X 2013.09.19 17:50
本日もご覧頂きありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪のモダン建造物2

2013-10-08 | 建築遺産道
諏訪(長野県諏訪市)


信州諏訪味噌工業協同組合事務所
昭和18年竣工

食堂魚安

勝山写真館

丸高蔵店舗

カドヤ遠藤

近代建築を探す目的は
自分の趣味思考にあった建物を探すこと?

趣味思考 自分のイメージにあったもの
そこに懐かしさを探し求めているのかもしれません。

明快な目的はありません。





諏訪の街にはこの様な昭和の近代建築群が見られます。
これでもまだ一部です。

「人生の目的」とは聞くと中々明快な答えはありません。
目的があれば、より良く生きれるというだけで、
目的が無い事が悪いとは思いません。

ただ、どんなに苦しく、長い坂道であっても、
「人生の目的」さえハッキリしていれば、
耐えて生き抜くことができるかもしれません。

苦痛になる様な目的は辛いだけです。
身の丈にあった
楽しめることを目的や目標、
夢にすることが一番ではないでしょうか。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪のモダン建造物1

2013-10-07 | 建築遺産道
諏訪(長野県諏訪市)

ノスタルジックな建築が点在住ます

上諏訪駅構内
昔は露天風呂でしたが、現在では足湯になっています。
ホームに足湯 いやされます


旧長野農工銀行 諏訪支店  昭和3年
典型的な銀行建築です。




近代建築群

三村貴金属店と白牡丹
昭和3年

ファーサードは洋風看板建築

諏訪は街毎 保存したい近代建築が残されています。
看板建築は建築のなかに自己主張がなされています。
それは本来機能的でない部分
洋風建築とは異なり全面的な物ではありません

自己主張と言えば

鋭さを面にあらわして歩いているような男は才物であっても第二流だ。
   第一流の人物というのは、少々、馬鹿にみえている(司馬遼太郎)

本当は凄い人は、自己主張はしない。
古い日本は、謙虚は美徳とされていました。
爪を出すと言う事は「和」を壊す
人間出来た人ほど、引き出しは沢山在っても、
人には腰は低く、驕る事無く接する人物像。 

今日ではアピールする事ばかりが先行してしまい、
何時でもどこでも、自分を全面に出してしまう人が増えています。
爪を出す時は、ここぞという時にするもの。
周囲の状況や先行きを考えずに行動してしまう程
浅はかな事はありません。

最後に能ある鷹は爪を隠す。出世する男の共通点というものがありました。
1.頼まれ事には快諾する
2.人間関係の中の自分の役割を理解する。
3.失敗は非を認める。
4.人を信用する。
5.人を尊敬する。
6.年収やお金よりも、会社や人の役に立ちたいと思う。
7.出世したいと公言しない

小生などはまだまだ小鳥 小鳥は小鳥のやるべき事をする。
このことわざには
小鳥は爪を磨けば獲物が獲れる
それまで爪を磨けという事が隠されているのかもしれません。
ただ周りが認めてくれるための天狗になってはいけないと感じます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本三大湖城

2013-10-06 | お城
日本三大湖城の一つである高島城
眺めも良いです。

諏訪湖側

諏訪市内

天守閣から西方向を望む
諏訪湖方面パノラマ写真
7分割の写真をパノラマステッチ機能を使って繋げてみました

天守閣から東方向を望む
諏訪市内パノラマ写真

高島城のパッチワーク


三之丸御殿裏門(御川渡門)。
城が諏訪湖に面していたころは
ここで湖の舟に乗っていました。

諏訪護国神社


昔は船に乗らないとこの姿を見ることができなかったそうです。
☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪の浮城

2013-10-05 | お城
諏訪高島城(長野県諏訪市高島)

上諏訪駅から徒歩15分ぐらいの場所にある高島城

角櫓
日根野織部正高吉によって築城されました。
その後、諏訪氏が城主となりました。

諏訪氏といえば、武田晴信(信玄)の側室で武田勝頼の母である諏訪御料人で有名です。

本丸内堀に架かる冠木橋と冠木門

冠木門
諏訪湖の水が壕の役割を果たしたことから別名を「諏訪の浮城」と呼ばれていました。

昭和45年5月に天守閣が復興されています

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姨捨は名月の里

2013-10-04 | 風景
姨捨駅(長野県千曲市大字八幡姨捨)

ここは篠ノ井線

標高600mの山腹にある駅から眼下に広がる長野市内

登って来た線路

日本三大車窓の絶景

ホームから見下ろす善光寺平
盆地の中央には千曲川が流れ、
武田信玄と上杉謙信が5回の戦いを行った
有名な川中島もあります

姨捨駅での交換
姨捨駅はスイッチバックの単線区間にある駅で
特急は駅には入らずダイレクトに通過して行きます。

「楢山節考」のもととなった姨捨伝説があり、
斜面には棚田、田んぼ毎に月が映るという
「田毎の月」は観月の名所でもあります。

おもかげや
  姨ひとりなく
      月の友(松尾芭蕉)


☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚田と善光寺平の眺望

2013-10-03 | 風景
善光寺平


しなの鉄道115系
長野~軽井沢までを走る第三セクター
旧信越線で長野新幹線開業とともに第三セクターとなりました。

長野駅から次の目的地、下諏訪までは115系がエスコートしてくれます

長野を出て篠ノ井線に入ると、大きく尾根に沿ってカーブし
長野盆地(善光寺平)を横目にぐんぐん登って行きます

傾斜地には棚田も広がっています




☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野の近代建築

2013-10-02 | 建築遺産道
善光寺から長野駅に至る道には
モダンな建物があります。


元善町の理容室



旧深澤商店

藤屋旅館
竣工年:1924年



楽茶れんが館
竣工年:1912年

第八十二銀行 大門支店

第八十二銀行 大門支店

中澤時計本店
竣工年:1924年



笹本商店 

入院中に読んだ本「できるリーダーは部下の「感情」を動かす」
管理者は集団を動かすのでなく、個を生かす時代。
感じ方、考え方、多様な価値観をもつ部下たちを同じように統率・管理する管理スキルだけでは
もはや破綻しており、組織力を発揮することはできません。
一人の能力を見極め、引き出すスキルが必要となります。
そのためには、感情を見つめることから始めることが必要です。

組織を支えるのは所属するメンバであり、中心を担うのがリーダー。
ビジネススキルを身につけるよりも、
人の「感情」という資源を生かすことが、成功への近道。
大事なのは相手に伝わる「心」
それがコミュニケーションの始まりだと考えます。

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする