11を線路に見立てて、毎月11日に「鉄道写真の日」として発表します。
北海道観光の合間に撮影しました。一人での旅行ならば一眼を携えて、
観光そっちのけなのですが
家内と一緒だとそのようにはいきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0a/ce7038e8220c00fa39113105420d346b.jpg)
721系
1988年~2003年まで製造された近郊型電車で快速「エアポート」や小樽~旭川/苫小牧/北海道医療大学間に充当されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/96c3233561a598e0e4d170c76443e671.png)
731系
1996年に製造された通勤形電車。小樽~滝川/苫小牧/北海道医療大学間に充当されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ed/484c51dbc79ade174ccbf28a1633b5bf.jpg)
733系
2012年から製造されている通勤形電車。小樽~滝川/苫小牧/北海道医療大学間に充当されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b8/18e1aecd1af9bc1c5823650ec0960346.jpg)
735系
2010年に製造した通勤形電車で酷寒冷地でのアルミニウム合金製車両の適性を確認するもので
試験要素が高く、3両編成2本のみの少数派。731/733系はオールステンレス製。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5f/68f726683383b95c95a8cdbb00bb5f0c.jpg)
785系
1990年に製造された特急車両で「スーパーカムイ」「すずらん」のほか快速「エアポート」にも充当されます。
2016年3月の北海道新幹線開業に伴い全車、青函で使用されている789系に置き換えられる事が計画されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/1bebc1c6126644ef748131e7b785e4b2.jpg)
789系
2007年に製造された特急車両で「スーパーカムイ」「すずらん」に充当されます。
それでも付き合ってくれる家内には感謝です。
CANON G1X 2015.05.02 苗穂、新札幌
本日もご覧頂きありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ごきげんよう さようなら
☆ランキングに参加しています☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0017.gif)
『ポチッとお願いします』
にほんブログ村
北海道観光の合間に撮影しました。一人での旅行ならば一眼を携えて、
観光そっちのけなのですが
家内と一緒だとそのようにはいきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0a/ce7038e8220c00fa39113105420d346b.jpg)
721系
1988年~2003年まで製造された近郊型電車で快速「エアポート」や小樽~旭川/苫小牧/北海道医療大学間に充当されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/96c3233561a598e0e4d170c76443e671.png)
731系
1996年に製造された通勤形電車。小樽~滝川/苫小牧/北海道医療大学間に充当されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ed/484c51dbc79ade174ccbf28a1633b5bf.jpg)
733系
2012年から製造されている通勤形電車。小樽~滝川/苫小牧/北海道医療大学間に充当されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b8/18e1aecd1af9bc1c5823650ec0960346.jpg)
735系
2010年に製造した通勤形電車で酷寒冷地でのアルミニウム合金製車両の適性を確認するもので
試験要素が高く、3両編成2本のみの少数派。731/733系はオールステンレス製。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5f/68f726683383b95c95a8cdbb00bb5f0c.jpg)
785系
1990年に製造された特急車両で「スーパーカムイ」「すずらん」のほか快速「エアポート」にも充当されます。
2016年3月の北海道新幹線開業に伴い全車、青函で使用されている789系に置き換えられる事が計画されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/1bebc1c6126644ef748131e7b785e4b2.jpg)
789系
2007年に製造された特急車両で「スーパーカムイ」「すずらん」に充当されます。
それでも付き合ってくれる家内には感謝です。
CANON G1X 2015.05.02 苗穂、新札幌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ごきげんよう さようなら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0017.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0017.gif)
『ポチッとお願いします』
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei125_41_z_umi.gif)