スタートは、和歌山城からで道路挟んで向こう側に市役所があり、更衣室兼控え場所になっていた。
和歌山歴史博物館1階のトイレも゙使用できる。簡易トイレはなくてもトイレは充実していた。
ゴール後もジャズライブがあった。

和歌山歴史博物館1階のトイレも゙使用できる。簡易トイレはなくてもトイレは充実していた。
アップで和歌山城の周りを走っていると粉雪が降って来た。スタート前は寒くて、アップが終わると暖かい歴史博物館の中でいた。ブロック整列は、厳しくなくスタート前に各ブロックに入っていれば良かった。
9時にスタートした。フルマラソンと違ってハーフは、若者が多い!
アップダウンのないコースと思っていたら、9キロからめっちゃ上る!きついコースだったか!高台から海を眺めると絶景だった。11キロぐらいから急激に下りる。下りがキロ5分20秒で最速タイムだった。あとはさっぱりだ。12キロ地点ぐらいで和歌山のオレンジジュース給水をしっかり飲む。美味しかった!強い向かい風に悩まされたが、ジャズライブが何と11箇所も!ずっと音楽に癒やされながら走る。ラスト3キロは、5分25秒ぐらいで頑張ったが、それまでが遅かったので、ゴールタイムは、2時間36秒でワースト記録となった。ネットだと2時間ジャストかちょっと切れたかなと言うところだ。キロ5分35秒、平均心拍数161だった。左足親指の爪周りが腫れて皮膚科に行き抗生物質の痛み止めを飲みながらも゙何とか頑張った。左足外反母趾でポンコツで速く走る時代は終わった。

ゴール後もジャズライブがあった。
お洒落な大会だ!
ジャズとマラソンとは意外な組み合わせですね。でも賑やかで楽しい雰囲気なんでしょうね^ ^
コメント有り難うございます。
久しぶりに都会的なマラソン大会に出ました。ジャズライブ、良いですよ!寒い中、歌と応援で盛り上げてくれました。
でもこの悔しさを糧にまだまだ走りましょう、
人にはどうともいえるが自分的には落ち込んでいます。