私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。






まだ中間テストを迎えてすらないのに、期末テストのことなんてと思われるかも
しれませんが、『期末テスト』がすぐにやってくるということを意識してほしいため、
こういった書き方をさせて頂きました。


今まさに、中間テスト2週間前、1週間前を迎えられたという方が多いとは思いますが、
一か月後の今頃、また期末テスト2週間前を迎えるということは、
中間テスト後、1・2週間を、『テスト休み』感覚で、部活動に趣味に遊びにと
呆けていると、気づいたら、来月の今日になっていたとなります。


一学期は二学期と異なり、中間テスト後から、すぐに期末テストがやってきます。


中間テストの結果がわかって一喜一憂して、ほっと一息していると、
もう一カ月前を切っているとなります。


感覚としては3週間後にはテストとなることでしょう。


そんな馬鹿なと思う方は、学校から渡されている年間予定表を確認してみて下さい。


学校によっては、もう少し間隔があるかもしれませんが、それでも二学期に比べて、
早いと感じられると思います。


もっとも二学期もその間に、文化祭などの学校行事があり、気づいたらテスト2週間前、1週間前に
なっていたという皮肉なことになりますが。


物理的な日数、時間として、中間テストから期末テストまで、何日、何時間あるのか、
よく計算しておいて下さい。


そして、中間テストの結果が出てからは、その残り『時間』の中で、
どうやって、中間テストの時“以上”の時間を作るのか、確保するのか、
考えなければなりません。


まさかとは思いますが、教科も増えて、テスト範囲も増える期末テストにおいて、
中間テストと同じくらいの時間で、または、“部活動が忙しいから”少ない時間で
効率良くやってで、期末テストを“こなして”、そこそこの点数、成績でいいやとは、
考えられませんよね。


そう考えているのであれば、私立校・中高一貫校では悲劇へと進むことになります。


4月からうるさく書いてきておりますが、この一学期中間テスト、期末テストは、
比較的点数が取りやすいテストになっています。


ですから、点数を“取る”=“稼ぐ”テストとも言えます。


そのテストで、ソコソコの点数でいいなどと思わないことはもちろん、
赤点などは決して取らないようにしておくことをオススメします。


今はまだ、無限の可能性と将来・未来があるかもしれませんが、
『機会』は“有限”にしかありませんので、その『機会』を無駄にしないように
して下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9
藤和池袋コープ2F(地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。












□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧