私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。





“限られた”「時間」と「機会」内で、
『記録』された『結果』によって、
進級・進学の合否が決まる私立校・中高一貫校生は、
この時期まで、時間が進むと、4月からの
うるさい予言・忠告も、「なってみて、わかった」方は
多いかと思います。


いかがでしょうか。


今、この瞬間、可能性は無限大にある、
まだまだ一発逆転出来る、夢・理想は叶えられる、
だから諦めない、頑張る、と、なっていますでしょうか。


ギリギリの綱渡りで、うまくやってきた、
何とかしてきた、何とかなったという方も、
過ぎ去った、失った『時間』と『機会』の重さを、
そして、「先行逃げ切り型」の優位性、
「後発追い込み型」の苦労、不安を、
「なってみて、わかった」と思います。


さらに、残酷なことを追及することになりますが、
ここから先の『結果』『時間』は、
今までの勉強、学力のツケ、借金から、
「なるべくして、なっていく」ことになります。


テストで点数が取れない、成績を落した、
さらには、進級出来ないと、なっていきます。


可能性は無限大にある、まだまだ一発逆転出来る、
夢・理想は叶えられる、だから諦めない、頑張る、と、
なっている、何よりも、実際に「やって(勉強して)いる」のであれば、
辛うじて、その「なるべくして、なっていく“結果”」から、
離れていけますが、一日でも、気を、手を、勉強を緩めれば、
すぐに、元の状況・状態に戻ってしまいます。


そのことは、受験休み中に、そして、受験休み明けに、
宿題、授業で、感じられたと思います。


もう本当に、これが最後となりますが、
今週末、今日を機に、
「目を覚まして、目覚めて(行動して、し続けて)」おくことを
オススメします。


これから先、テストまでの『時間』は、一分一秒でも、
無駄にすれば、点数が取れなくなる、成績が下がる、
進級出来なくなる、と“大げさな”危機感をもって、
過ごさないと、「なるべくして、なっていく“結果”」を
止められません。


来月・再来月の今頃、そして、今年末、来年末に、
笑って過ごせられるように、「時間」と「機会」がある内に、
行動、勉強、対応・対策をしておくことをオススメします。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧