市内 ムラサキゴテン(紫御殿)
最近 医者通いが多い。
通院時にたまに見かける花が、「紫御殿」なのです。
別に大病をしてる訳でも無いけど、
慢性化していて治療が長びく。
一番厄介なのが「ばね指」、腱鞘炎の一種です。
昨年来、DIY で紹介した、畑土作り、
排水管設置、キウイ棚作り、など、
手を酷使した事が原因の一つです。
あ、話を元に戻しましょう。
今年も、「紫御殿」が綺麗に咲き出しました。
葉や花がすべて紫色をしていて、可愛い花です。
寒くなるまで咲き続くとは 嬉しい限りです。
天気が良い日は花が元気です。
「 紫露草 」「 トラデスカンチア 」と似てます。
黄色い蕊が印象的です。