ラッカセイ(落花生) 自宅(家庭菜園)
ラッカセイ(落花生) の花が沢山咲いている。
子房柄 も伸びて来た。
種を蒔いたのは、5月、G.W. 明け。
5~10cmの苗を植えたのは、5月末頃だった。
それ以来、3ヶ月後、花が沢山咲き出した。
黄と橙色の 豆科らしい花。
オレンジ色の花が目立つ。
花後の様子。
花後、横に伸びた茎から 子房柄 が出てきた。(赤紫色)
土に向かって伸びる 子房柄 。
この頃までに、茎の下の 土を掘り返して、柔らかくする。
茎が土から浮いてると、子房柄 が長くなる。
落花生畑の様子。
横に伸びた茎に、細かい土をかけて押さえる。
アップで見ると こんな感じ。
2日後、この土を茎の下に落としてやる。
柔らかな土に 子房柄 が入り易くなる。
図解で見るとこんな感じです。
園芸通信 より引用。
こんな立ち上がった 茎には、実が出来ない。
あと、 1ヶ月あまり、
こんな落花生が出来るのを期待して、、、。
園芸通信 より引用。
こんばんは。
落花生と言う植物、何とも不思議ですね。
落ちた花から実が生まれると言うことでしょうか?
図の解説もよくわかりました。
枯れ始めた花が落ちてから子房柄が伸び始めるなんて知りませんでした。
ただ、そこに、何ヶ月もかかる苦労があることを知りました。
そして、実のできる様子も、なろほどでした。
鮮やかな黄色の花がとても綺麗~
たくさんの落花生ができると良いのですね。
そして、自分で作ったものだと、美味しさもひとしおでしょうね^^
千葉県は落花生の産地なのに、花を全然見かけないんです。
黄色の花の縁がオレンジ色でとても綺麗です。
以前も見せて頂きましたが、花後に子房柄が伸びて土に潜るのが面白いですね。
茎が立っていると実が出来ないとは、初めて知りました。
土をかけてやったりする作業があるんですね。
ご苦労様です。
ご自宅で採れた落花生のお味は格別でしょうね。
ただ茹でて食べることもあるそうですね。
自家製ならではの食べ物、なかなか手に入りません
永和サンの畑は砂地ですか❔落花生は砂地が好いと?
聞いています。キット美味しい落花生が出来る事でしょうね。
fukurou さん、こんばんは。
花が落ちてしまうのに、実が出来る。
不思議な感がありますね。
ましてや地中に伸びた子房柄に実が育つ。
一風、変わった植物です。
attsu1 さん、こんばんは。
豆科の中でも 鮮やかな黄色の花が目立ちます。
空き地利用の 家庭菜園、少し獲れれば、嬉しいものです。
趣味と実益?、作る過程も楽しみです。
出来ると、もっと楽しいです。
さざんか さん、こんばんは。
豆科では 花の美しさ、最高です。
花が咲いて、地中に実が出来る。不思議な植物です。
野菜や果物、一般に知られていない生態と作業です。
堀立てを その日の内に 茹でて食べるのは、
身近な人の特権ですね。
のんこ さん、こんばんは。
この畑は、砂が半分、豆や芋に向いてます。
サツマイモ、ジャガイモ、エンドウ、落花生、など
土作り次第で、結果が出ます。
目下 特訓中 と言うところでしょうか。
鮮やかな黄色い花 これは咲いていたら目立ちますね。
前にも見せて貰いましたが落花生が出来るまで色んな手間がかかるんですね。
土の中で沢山実った実を掘る時がワクワク・・・
やっぱりその時は茹で落花生でしょうね。
実は・・・婿殿が今年落花生を植えたらしく「娘から花が咲いたよ」
ってlineが来たの。
でも農園に行ってないので花の写真は無かった。
ピエロ さん、こんばんは。
今年の花は、濃く綺麗に撮れました。とても目立ちます。
* 米は、八十八回の手間が掛ると言われます。
(”米” の字を分解すると、八十八 )
野菜や果物も 手間は多く掛ります。
落花生は昨年の失敗を経験したので、手間を掛けています。
婿殿が植えられた!。植えられてから、かなりの日数が経って
花が咲く頃に下の土を起こして柔らかくすると 子房柄が入り易くなる。
実の生長期間が長くなる。そして沢山の実を期待出来ます。