永和の 花ある記(歩)Ⅱ

日常生活で気になった花やシーンを切り撮っています。

スイセン、 家庭菜園

2025-02-13 19:20:30 | みんなの花図鑑

スイセン     自宅
 家庭菜園             
 
 
 
 
 最近、ふと気が付いたのは 畑の外で、
 スイセン が咲いているのを発見。 
 (家の周りは咲いていない) 

日本スイセン
  畑の外側、いつの間にか~
 


房咲きスイセン

先回投稿のマキの枝をカット中に見つけた。
(5年前にマキの根本に植えたスイセン)




ねっとフェンスの脇にも、





家庭菜園

寒い時期でも、週 1=2 回水補給

エンドウ


ハクサイ


タマネギ


ニンニク


ネ ギ


いつになったら大きくなるの?、菜っ葉

これで2ヶ月??、


12~1月、雨不足で成長してない。


スーパーでは野菜が高い。







コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロウバイ、 寒い時期は剪定... | トップ |   
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2025-02-14 07:27:34
寒い時期、花が少ない中、
スイセンが楽しませてくれますよね

おぉ~
家庭菜園、さすが永和さん、年間を通じ、
色々な野菜を育てているんですね。
新鮮な野菜が食卓を彩ってくれているんですね
羨ましい~
ほんと野菜が高くなりました(T_T)
返信する
家庭菜園 (fukurou)
2025-02-14 09:39:30
永和様
おはようございます。
ご無沙汰しております。
家庭菜園までやっておられるのですね。
DIYに家庭菜園まで幅が広いです!
野菜の値段が高すぎます。
キャベツも白菜も少し落ち着いてきましたが、まだまだ高いと感じてしまいます。
返信する
Re: おはようございます^^ (永和)
2025-02-14 17:54:36
>attsu1 さんへ
>おはようございます^^... への返信


attsu1 さん、こんばんは。
この時期は 花も少なく世話も無く。
幸いなのは 木々の枝隙きで、
暇を持てあます様な冬季です。

5,6年前から畑の土作りを始め、
野菜の種を蒔いたり、苗を植えたり、
収穫は少ないですが、新鮮な野菜、
やっぱり 美味しいですね。
あっ、採算度外視ですけど。
返信する
Re: 家庭菜園 (永和)
2025-02-14 17:55:30
>fukurou さんへ
>家庭菜園... への返信

fukurou さん、こんばんは。
お久しぶりです。

数種類だけの家庭菜園ですが、
それでも新鮮な野菜は美味しいです。

土作り、肥料、苗などの費用を
考えるとかなり割高になりますが、
健康面では 大きなプラス。
計算には替えられません。
返信する
水仙 (boku55)
2025-02-14 23:58:22
永和さん、こんばんは
今日は晴れたけど途中から小雨になり
雪がずいぶん沈んだわ
固まってるから融けないのよ

水仙の花が満開暖かい地域はいいな~
どの花見ても綺麗だね
野菜育ても素晴らしいー
作る苦労を考えたら食べる分を
買う方が高くても安上がりよね
ただ自分で作ると味がまるで違う
無理せず楽しむ姿は素敵です

CS無料放送2週間体験中で
私はテレビ三昧の日々(笑)
返信する

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事