スイセン 自宅
家庭菜園
最近、ふと気が付いたのは 畑の外で、
スイセン が咲いているのを発見。
(家の周りは咲いていない)
日本スイセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dd/a5b8e6ac03255189a98e4e99e85b24e9.jpg)
房咲きスイセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1e/6a34223783667fd0a8243800be2a9f56.jpg)
先回投稿のマキの枝をカット中に見つけた。
(5年前にマキの根本に植えたスイセン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2f/1bdb4a45f7a3aa33f2dc3d850da777e2.jpg)
ねっとフェンスの脇にも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b7/b2be03e0a21da87d98a862499e533f63.jpg)
家庭菜園
寒い時期でも、週 1=2 回水補給
エンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/85/cefa4b9e77762e175145ed0ade84d5b8.jpg)
ハクサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f0/394cfeba70f99d000004ec7657b713db.jpg)
タマネギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/390a0a7199fb5f29df1585f39253741e.jpg)
ニンニク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d9/a96c8f1243c692525c3f16e9e11b2e7c.jpg)
ネ ギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/10aef07586ee9564eec8a004a57cb724.jpg)
いつになったら大きくなるの?、菜っ葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/8a26f7bb816f046e253f9bd3d19a376f.jpg)
これで2ヶ月??、
12~1月、雨不足で成長してない。
スーパーでは野菜が高い。
スイセンが楽しませてくれますよね
おぉ~
家庭菜園、さすが永和さん、年間を通じ、
色々な野菜を育てているんですね。
新鮮な野菜が食卓を彩ってくれているんですね
羨ましい~
ほんと野菜が高くなりました(T_T)
おはようございます。
ご無沙汰しております。
家庭菜園までやっておられるのですね。
DIYに家庭菜園まで幅が広いです!
野菜の値段が高すぎます。
キャベツも白菜も少し落ち着いてきましたが、まだまだ高いと感じてしまいます。
>おはようございます^^... への返信
|
attsu1 さん、こんばんは。
この時期は 花も少なく世話も無く。
幸いなのは 木々の枝隙きで、
暇を持てあます様な冬季です。
5,6年前から畑の土作りを始め、
野菜の種を蒔いたり、苗を植えたり、
収穫は少ないですが、新鮮な野菜、
やっぱり 美味しいですね。
あっ、採算度外視ですけど。
|
>家庭菜園... への返信
|
fukurou さん、こんばんは。
お久しぶりです。
数種類だけの家庭菜園ですが、
それでも新鮮な野菜は美味しいです。
土作り、肥料、苗などの費用を
考えるとかなり割高になりますが、
健康面では 大きなプラス。
計算には替えられません。
|
今日は晴れたけど途中から小雨になり
雪がずいぶん沈んだわ
固まってるから融けないのよ
水仙の花が満開暖かい地域はいいな~
どの花見ても綺麗だね
野菜育ても素晴らしいー
作る苦労を考えたら食べる分を
買う方が高くても安上がりよね
ただ自分で作ると味がまるで違う
無理せず楽しむ姿は素敵です
CS無料放送2週間体験中で
私はテレビ三昧の日々(笑)