シンビジューム・ドロシー・ストックスティル ‘フォアゴットン・フルーツ’
これが本名?、長いなぁ、覚えきれない。自宅にて
シンビジウム、Hybrids 交配種 だそうです。
昨年の 3/28 に投稿した花です。
昨年は ズ~ッと室内で育てました。
今年も咲き出しました。
今年は外の ミニ温室 での越冬です。
美しさは変わっていない。
通常は房が下に垂れる。花房は鉢の下面まで有ります。
そうだ、昨年は鉢の下に10cm程の台を置いた。
昨年よりも房が短いし、花数も少ない様です。
この花房は 支柱に沿わせたので上向きに伸びた。
蕾から咲き始めの 花房、
花房は写真 2~4の3個です。
しばらくは咲いた花を見られます。
教えて頂いたように出来なくてすみません。<(_ _)>
シンビジウム、フォアゴットン・フルーツ、お友達が以前育てていたので知っています。
下垂性ですよね。色がとても綺麗ですね。
私は下垂性のシンビどころか普通のシンビジウムも苦手で、3年くらい咲くと葉ばかりになってしまいます。
お写真の花は葉も沢山で綺麗。
上手に育てておられますね。
私は一鉢も持っていないんです。
永和さんは大切になさって下さい。
日中蒸し暑かったけど夕方から涼しくなり
今は雨で肌寒いぐらいです。
美しく咲きましたね~我が家の花の色と似てる。
家はそろそろ花が終わりです、これから楽しめるね。
4月28日は結婚記念だったんですか?
いつも忘れるとか(笑)忘れたらダメですよ。
一番大事な言葉を言ってください。
「愛してる」と恥ずかしがらずに言うのよ。
家の管理者(夫)はいつ言ったのか思い出せない。
夫婦になって親になって祖父母になっても
二人の時は若い頃の気持ち思い出して欲しいわ。
さざんか さん、何度もありがとうございます。
お気になさらないで下さいね。自分も同じなんです。
ま、いろいろ試して見ましょうよ。
ナンとか綺麗な月を撮ってみたいです。
あまり手入れをしなかったのに綺麗な花が咲きました。
来年はどうなるか分りませんが、咲いて欲しいです。
boku55 さん、こんばんは。
花は綺麗に咲きました。 花はやや少なめ?かな。
午後から本降りの雨です。
記念日いつも忘れて後で気が付きます。
「母の日」に何かプレゼントを探して来ます。
ああ、それは照れくさいですねえ。
シンビジウム・・・花の名前は難しく長いですね。私的には名前余り気にしてません。しなさ過ぎる??です。自分で自覚もしていますが、もっと恥ずべきかもしれません。でも今は便利年の性で過ぎてゆきます。シンビジウムは綺麗で花が長持ちしてくれるので楽しみも永いですね。
我が家でももう何年か前に鉢植えだったシンビを勝手口の通路に直植えしておいたのが
全くの放置状態なのに毎年花を咲かせています。
今年も気が付けば今咲いています。
永和さんの記事を見て、写真に撮ってあげようと思いました。(^^ゞ
のんこ さん、こんばんは。
あちゃら語の名前がついた花名は覚えられません。
シンビジューム とだけ覚えています。
yosshy さん、こんばんは。
鉢植えは水やりなど手間が掛かります。
今は玄関の中に置いてます。