ダッチアイリス 自宅
最近の気温と晴天に恵まれて、
ダッチアイリス が咲き揃いました。
10日ほど前から咲きだして、



5日ほど前、花が増えて、



左右の手を繋ぐほどの範囲に、
50本ほどの花が咲き、
最近では、こんな感じです。
一纏まりで、70本。
立ち並んだ茎、総てに花が、、
こんなに 一斉に咲き揃うことは 珍しい。

二番手の蕾も揃って付いてる。
その数、およそ 50個以上。
都合、120個もの花が咲く事になる。
二週間の、 アイリス ショウ。
青い花と言えば、こんなの も。
ムスカリ

アジュガ

常盤黄櫨(トキワハゼ)

蔓日々草

オオアラセイトウ

などの花も咲いてる。
4月は 色々な花が咲きだす。
今日も暖かい日中で夜はまだ寒いです。
明日は雨予報、水やりやらずにすむかな。
ダッチアイリスが見事に咲きそろってる。
今年は気温が高いから花も一度に咲いた?
当分楽しめるからいいですね。
アジュガも長く咲くからいい花だよね。
我が家も蕾が出てきました。
トキワハゼは家の庭でもたくさん出てる。
可愛いけどいらない花です(笑)
家の畑に蔓日々草を見つけたの根っこを
鉢に植えたけど花が咲くかしら。
地植えは増えるみたいだから止めた。
今日も作業忙しかったでしょう。
ゆっくり体を休めてください、おやすみなさい。
まだこちらでは見ないので、愛知のほうが
季節の変化が少し早いかもです^^
紫特集のようになりましたね。トキワハゼ、
ユーモラス感が好きで見つけると撮っています。
ムスカリも例年より、たくさん咲いているような
……気のせいかもですが(^^;)
桜が一気に咲き、昨日はたくさん舞っていました。
初夏にバトンタッチですね^^
おはようございます。
アイリスが咲き、ムスカリが遊びたくさんの紫色が勢揃いしましたね。
いま、散歩から帰って来たら白いドウダンツツジが咲いてました。ハナミズキも咲き出しました。
おはようございます。
紫っぽい花シリーズですね。
ダッチアイリスが咲き始めたら、もう初夏ですよね!
気温もぐんぐん上がって、歩いていたら、汗をかいてしまいます。
もう春は終わりなのでしょうか?
いい季節は短いですね。
気候は暑いか寒いかになってしまうのかな?
こんなに沢山咲いたら嬉しいですね。
これは広くないと望めない事。
それにしても今年の春は早い!!
と思ったらまだ芽吹かなくて心配な子も。
思わず土を掘って覗きました(^-^;
ちゃんと用意してましたので傷付いた子が覗くかも(^-^;
boku55 さん、こんばんは。
今日は、朝から シトシト 雨が降り出し、
一日中 雨降りとなりました。
春は色々な花が咲いて 楽しんでます。
アジュガ、トキワハゼ、 オオアラセイトウ、などは
放置すると、大繁殖します。
蔓日々草 の鉢植え、強いから花が咲きますよ。
テラスの準備、工作室の整備、進めてます。
流石、夜は、睡いです。
|
attsu1 さん、こんばんは。
ダッチアイリス、咲きだしたら 凄いです。
茎がビッシリと、総てに花が咲きました。
投稿 書き始めて、家に咲いてる 青い花、
集めてみました。
先日のサクラ、満開で観られて良かったです。
今日の雨で散ってます。
|
くるん さん、こんばんは。
ホント、久しぶりですね。
先日来の投稿再開を拝見し、
懐かしく、嬉しく思います。
また、よろしくお願いいたします。
青い花が沢山 咲きました。
ハナミズキ、素敵な花ですね。
ドウダンツツジ も可愛い花です。
どちらも 好きな花です。
|
fukurou さん、こんばんは。
アイリス、初夏ですよね。
先日来の気温、25℃、汗が出ますね。
春と初夏の狭間、間もなく夏がやって来る。
季節の移ろいは思わぬスピードで
過ぎて行く感じがします。
寒い冬が ようやく過ぎたのに、
もう、暑さを感じさせます。
|
しいちゃん、こんばんは。
今年は、一気に春が来て、
もう暑さを感じさせます。
季節の変化は、体感が追いつきません。
いつもより早く咲く花、遅れて咲く花、
気温の変化が激しい、不思議な年です。
例年咲いてた、黄花クンシラン、蕾も無く、
今年は 咲きそうにありません。
|