ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
永和の 花ある記(歩)Ⅱ
日常生活で気になった花やシーンを切り撮っています。
ヒイラギの花
2020-11-28 23:00:00
|
みんなの花図鑑
ヒイラギ(柊)
自宅
最近、多くのブログで紹介されてた
ヒイラギ(柊)
それを見て、自宅の花は どうなの?。
そう思って見てみた次第です。
多くは無いけど、咲き始めてました。
斑入りヒイラギの花 (棘あり)
葉が刺々しい ヒイラギの花
ヒイラギの葉は、古木になると
棘が少なくなり、いずれ丸い葉になる。
この木は45年になるけど、
棘が多くて、いつも刺される。
いつ 丸くなるのだろう!。
#みんなの花図鑑
#ヒイラギ(柊)
#棘(トゲ)
コメント (12)
«
秋から咲いてた花と実、、、
|
トップ
|
いつの間にか咲いてた、 サ...
»
このブログの人気記事
春らんまん~
思わぬ発見、ハツユキカズラ(初雪カズラ) の白い花
発見、半八重咲き、 常緑ヤマボウシ(山法師)
暮らしの中で DIY (20)、 木製雨戸の修理
月下美人?、 クジャクサボテン?、どっち?(ク...
暮らしの中で DIY (7)トラックコンテナの改装 ...
雨の日、アジサイ(紫陽花)と亀虫
暮らしの中で DIY(20) 洗濯物 干し場に 屋根を...
暮らしの中で DIY (19)、キウイ棚に 鳥害対策を
ケルヒャー 家庭用高圧洗浄機 を使ってみた
最新の画像
[
もっと見る
]
春らんまん~
6日前
春らんまん~
6日前
春らんまん~
6日前
春らんまん~
6日前
春らんまん~
6日前
春らんまん~
6日前
春らんまん~
6日前
春らんまん~
6日前
春らんまん~
6日前
春らんまん~
6日前
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
丸くなくてもいいじゃない。
(
boku55
)
2020-11-29 00:48:35
永和さん、こんばんは。
お久しぶりです元気で安心しました。
ヒイラギの花可愛いです~。
年数経つと葉の棘が少なくなり
丸くなるんですか?
丸くない方がヒイラギらしいからいいじゃない。
皇帝ダリアも見事に咲いて綺麗です。
こちらではあまり見かけない花です。
DIY 越冬部屋も完成間近で楽しみです。
頑張りましたねさすがです。
今NHKの生さだを観てます。
おやすみなさい。
返信する
おはようございます^^
(
attsu1
)
2020-11-29 06:41:19
45年ですか(@_@)
永和さんのお庭の歴史を感じます。
そして、ヒイラギも見てきたってことですね。
逆に、丸くなるのは、まだまだ、
まだ若いよって言ってるのかも😉
返信する
年を取ると丸くなる
(
fukurou
)
2020-11-29 08:09:01
永和様
おはようございます。
観察会でヒイラギの定番のお話です。
皆さんはどうですか?
笑いが起こります。
剪定すると丸くならないみたいですよ。
この木は雄花のようですね。
我が家の貧弱なヒイラギは毎年実をつけています。
返信する
棘が在る方が・・・
(
ran1005
)
2020-11-29 10:21:57
「年輪を重ねて棘が無くなり葉が丸くなる」とヒイラギらしさが無くなりますネ。
私はヒイラギは棘が在ってヒイラギらしいと思って居ます。
枝によっては色んな形の葉が見られて観察すると面白いですよネ。
この植物は何か?と思うほど多種な葉が付いているヒイラギを見た事があります。
ヒイラギの花は枝からいきなり咲いて居る印象がしますが
花柄の長い上から3番目の写真は、もしかしたら薄黄木犀かも?
返信する
Re: 丸くなくてもいいじゃない。
(
永和
)
2020-11-29 21:13:58
boku55 さん、こんばんは。
ヒイラギの葉はトゲが特徴なので、
丸くならなくても良いけどねえ!。
皇帝ダリア は12月上旬が最盛期です。
いま 一番の見頃を迎えました。
DIY 越冬部屋は今日、完成しました。
部屋は日中 暑いです。
越冬部屋の為に、遅れている作業を
一週間 続けた後、鉢を入れます。
返信する
Re: おはようございます^^
(
永和
)
2020-11-29 21:14:31
attsu1 さん、こんばんは。
狭い庭に木を植えてから45年も過ぎたのに、
ヒイラギ や ツツジ など、全く大きくはなりません。
混み合っていて伸びる余地が無い様です。
まだまだ 丸くなりたくない?。
返信する
Re: 年を取ると丸くなる
(
永和
)
2020-11-29 21:14:56
fukurou さん、こんばんは。
一般的に 雄花が多いらしいです。
雌花が咲くと 赤や紫の実が出来るそうですね。
3年前、チャイニーズホーリー の苗木鉢を
買ったのですが、育ちませんでした。
返信する
Re: 棘が在る方が・・・
(
永和
)
2020-11-29 21:15:44
ran1005 さん、こんばんは。
棘が無くなった ヒイラギ、~
葉を見て、直感的にヒイラギ と見えないかも。
木の下の方で日陰のにある葉は、
トゲが少ないですね。
やっぱり、棘があった方が ヒイラギ らしいです。
「薄黄木犀かも?」?、、もしかして。。。
返信する
葉に似合わず
(
maria
)
2020-11-30 09:55:52
永和さん、おはようございます。
柊のお花は本当に可愛いお花ですよね。
私も出会うとつい写真を写してしまいます。
年数が経つとトゲが少なくなるのは知りませんでした。
話は変りますが、以前桑の木の大木に出会った時、葉が丸かったのです。
桑の葉もあの切れ込みは無くなり丸くなるそうです。
そう言えば人間も丸くなりますね(^_-)-☆
返信する
永和サン今晩は~
(
のんこ
)
2020-11-30 18:10:35
ヒイラギ 我が家もトゲトゲで嫌です
枯れても余計とげがきつい感じがします。南角で厄除け?だと言われて、植えました。昔は色々言われましたが?今
は何とも?時代が変わりました。
返信する
Re: 葉に似合わず
(
永和
)
2020-12-01 21:41:49
maria さん、こんばんは。
小さくて白い、柊の花、ウッカリすると
見逃してしまいます。
毎年、皆さんのブログで拝見して、
自宅の花を確認してます。
年数の経過で 葉のトゲが少なくなる。
下の方で日陰の葉はトゲが少ないのも
見かける事があります。
桑の葉も?、なるのですか。
人も丸くなりますね。
返信する
Re: 永和サン今晩は~
(
永和
)
2020-12-01 21:42:53
のんこ さん、こんばんは。
庭木の言い伝え、南西角で厄除け。
家の門は、南西角で 入って直ぐに。
植えて有ります。
最近は駐車場が 東側にありますので、
家から東へ出て、車で西側の道路に出ます。
門から出入りする機会が少なくなり、
ヒイラギの花を見落とす事が多くなりました。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
みんなの花図鑑
」カテゴリの最新記事
春らんまん~
春は 花月
冬に熟す実
スイセン、 家庭菜園
ロウバイ、 寒い時期は剪定の適期
今年こそは・・ ハナキリン、 オキザリス
年初に降雪(足跡)
12月の花 と 実
11月の花 & DIY防寒室の増設
10月の花、お久しぶりです
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
秋から咲いてた花と実、、、
いつの間にか咲いてた、 サ...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
日常生活で気になった花やシーンを切り撮ってアップします。
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
春らんまん~
春は 花月
冬に熟す実
スイセン、 家庭菜園
ロウバイ、 寒い時期は剪定の適期
今年こそは・・ ハナキリン、 オキザリス
年初に降雪(足跡)
12月の花 と 実
11月の花 & DIY防寒室の増設
10月の花、お久しぶりです
>> もっと見る
カテゴリー
みんなの花図鑑
(3705)
家庭菜園
(1)
写真
(1)
暮らしの中で DIY
(37)
暮らし
(9)
グルメ
(1)
旅行
(2)
身近な花
(1)
日記
(0)
仮想
(1)
空想
(0)
最新コメント
永和/
春らんまん~
boku55/
春らんまん~
永和/
春らんまん~
永和/
春らんまん~
永和/
春らんまん~
永和/
春らんまん~
永和/
春らんまん~
kocchi/
春らんまん~
yosshy/
春らんまん~
ran1005/
春らんまん~
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年07月
2024年06月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
お久しぶりです元気で安心しました。
ヒイラギの花可愛いです~。
年数経つと葉の棘が少なくなり
丸くなるんですか?
丸くない方がヒイラギらしいからいいじゃない。
皇帝ダリアも見事に咲いて綺麗です。
こちらではあまり見かけない花です。
DIY 越冬部屋も完成間近で楽しみです。
頑張りましたねさすがです。
今NHKの生さだを観てます。
おやすみなさい。
永和さんのお庭の歴史を感じます。
そして、ヒイラギも見てきたってことですね。
逆に、丸くなるのは、まだまだ、
まだ若いよって言ってるのかも😉
おはようございます。
観察会でヒイラギの定番のお話です。
皆さんはどうですか?
笑いが起こります。
剪定すると丸くならないみたいですよ。
この木は雄花のようですね。
我が家の貧弱なヒイラギは毎年実をつけています。
私はヒイラギは棘が在ってヒイラギらしいと思って居ます。
枝によっては色んな形の葉が見られて観察すると面白いですよネ。
この植物は何か?と思うほど多種な葉が付いているヒイラギを見た事があります。
ヒイラギの花は枝からいきなり咲いて居る印象がしますが
花柄の長い上から3番目の写真は、もしかしたら薄黄木犀かも?
boku55 さん、こんばんは。
ヒイラギの葉はトゲが特徴なので、
丸くならなくても良いけどねえ!。
皇帝ダリア は12月上旬が最盛期です。
いま 一番の見頃を迎えました。
DIY 越冬部屋は今日、完成しました。
部屋は日中 暑いです。
越冬部屋の為に、遅れている作業を
一週間 続けた後、鉢を入れます。
attsu1 さん、こんばんは。
狭い庭に木を植えてから45年も過ぎたのに、
ヒイラギ や ツツジ など、全く大きくはなりません。
混み合っていて伸びる余地が無い様です。
まだまだ 丸くなりたくない?。
fukurou さん、こんばんは。
一般的に 雄花が多いらしいです。
雌花が咲くと 赤や紫の実が出来るそうですね。
3年前、チャイニーズホーリー の苗木鉢を
買ったのですが、育ちませんでした。
ran1005 さん、こんばんは。
棘が無くなった ヒイラギ、~
葉を見て、直感的にヒイラギ と見えないかも。
木の下の方で日陰のにある葉は、
トゲが少ないですね。
やっぱり、棘があった方が ヒイラギ らしいです。
「薄黄木犀かも?」?、、もしかして。。。
柊のお花は本当に可愛いお花ですよね。
私も出会うとつい写真を写してしまいます。
年数が経つとトゲが少なくなるのは知りませんでした。
話は変りますが、以前桑の木の大木に出会った時、葉が丸かったのです。
桑の葉もあの切れ込みは無くなり丸くなるそうです。
そう言えば人間も丸くなりますね(^_-)-☆
枯れても余計とげがきつい感じがします。南角で厄除け?だと言われて、植えました。昔は色々言われましたが?今
は何とも?時代が変わりました。