レンゲソウ (蓮華草) 自宅
キウイ棚の下は レンゲソウ (蓮華草) が咲いてます。
これは雑草対策と美化 目的です。
12月~2月に種を3回 蒔いたのです。
それが今 咲いてます。
~ ~ ~
小さな頃は、田にレンゲの花が咲き乱れていました。
その訳とは?、、
・蓮華草の根には
バクテリアが付いていて
これが稲にとって
いい肥料になるため、
稲を植える前の
水田に植えておき、
花のあとですきこんで
(土でならして)
肥料にすることがある。
花後の種が出来はじめています。
レンゲの上に見える緑は、キウイの葉です。
キウイの雌花(メバナ)が沢山咲きました。
雄花、丈2m程だけど花がビッシリ、開いた花は花粉が飛んでいる様です。
市販されている雄花の花粉は、開きかけた花(右下)か 当日咲いた花から採取される。とか、
いま、試しにそれらの花を切り取って蕊だけを分離して乾燥させている。
それを指先で揉んでみると確かに花粉が手に付いている。
100個の花から、0.01gほど採れるだろうか?。分らない。
気が遠くなるほどの 微量 なのだ。
購入した雄花の花粉は、 0.5g(耳かき3杯) --- 2,400円
とても高いと思った。
購入前はそう思ってたけど、今では安いと思ってる。
高い、安い は価値観なのだけどねぇ、
受粉した結果は未確定だけど、幼果は 爪 ほどの大きさになってきました。
ジョー さん、こんばんは。
お陰様で、キウイも蓮華草も順調に育っています。
3月が暖かかったので生育にも良かったのでしょう。
家でも 買った花、貰った花、沢山枯らしました。
その都度調べて、勉強中です。
それらをプリントしてファイルに閉じています。
いま、2冊目になります。
あ、先生ではないですよ。勉強中ですから、、
yosshy さん、こんばんは。
小さい頃は田んぼに咲いたレンゲの中を走り回ったり、花輪を作ったりして遊びました。
今ではほとんど見かけなくなりました。
科学肥料で済ませているんでしょうね。
蟹江町では広報でお知らせがあるんですか?。
それだけ珍しいと言う事ですね。
puramuroiyaru さん、こんばんは。
始めに雌花が先行したときには 慌てましたが、
今ではどちらも安定して咲いて来ました。
まだ幼木でもあり、初めての栽培なので、手作業の受粉です。
摘果で7割を切り取ります。
順調に育ってくれれば、1本の木に10~15個ほどの実が採れそうです。
キウイが好きな孫娘が喜んでくれると思います。
蓮華草、見事に咲き誇りましたね~!
キウイも順調そうで...拝見していてワクワクします!
蓮華草、種からですか...それはスゴイです!
実はボク、花の世話をして間もなく2年が経つんですが、種から育てたことは一度もありません(^-^;
買って来た花、頂いた花を冬越しはさせましたが...こりゃ、イカンですね。お恥ずかしい限りです(^-^;
今年は何か一つぐらい、種から育ててみようと決心しました!
永和先生、ご指導の程、宜しくお願い致しますm(__)m
いまではとても珍しい光景になってきたようですね。
蟹江町では広報でレンゲソウを見に来てくださいって
回覧が来ることがありますよ。
キウイは雌花も雄花も咲いて一安心ですね。
既に小さな実もあり、これが落果せず大きく育ってくれると
いいですね~。
花粉採取のお試しも大変そうだけど楽しそう!
懐かしい蓮華草、昔は田んぼにこんな感じで咲いていました。
さざんか さん、こんばんは。
レンゲソウは種を蒔きました。発芽率が低いので、生えてない部分もあります。
キウイの花は、初めは雄花が1週間ほどの遅れだったです。
急遽 花粉の手配をしたのが、割と早く届いたので受粉を始めました。
今は 雄花、雌花 共に咲いてますから手作業で受粉しなくても良いとは思いますが、
雄花の花粉の量が少ないと 果実が小さく 落果しやすいそうです。
先日 買った花粉も大量(耳かき2杯以上)に残っているので、手作業で 受粉してます。
雌花 1個に対して、雄花の花粉は 数百個が必要らしいです。
だから、自然な受粉だけで無く、手作業の受粉もしています。
受粉後、小さな実が2cm大の大きさにならないと成功したとは言えません。
あと半月ほどで結果が出ると思います。
がめりこ さん、こんばんは。
今ではほとんど見かけなくなった 蓮華草 です。
栽培するだけの手間をかけないんでしょうね。
草取りも除草剤散布で済ませてしまう時代です。
家ではグランドカバーとして種を蒔きました。
don4900 さん、こんばんは。お久しぶりです。
メッキリ減ったレンゲの田んぼ、珍しい程です。
最近は雨も多くなり、5月の連休ごろから始まる田植えの季節です。
周りの田んぼの景色がドンドン変化していきます。
花の季節も変化が早いですね。
レンゲソウ、種を蒔かれたのですか。
そりゃそうだ、自然に生えて来るわけないですもんね。
感想は先日書いたので、今日はキウイ。
雌花と雄花が同時に咲いていますね。
それでも受粉させてやらないと駄目なんですね?
それに雄蕊の花粉も新しいものでないと駄目なんだ!
色々難しいんですね。
でももう小さな実がなっているじゃありませんか!
成功していますね!やりましたね。
さて何個のキウイが採れるか楽しみです。
こんな大変な作業をされるんですから、山ほど収穫出来るといいですね。
子供の頃は、田んぼのどこにでも咲いていて
一面ピンクの中で、なんともふわふわした気持ちになって遊んでいました。
今はというか、記憶の中でも見ることがありません
とても素敵です。
お久しぶりです。いつも通る田んぼに毎年蓮華が植えられます。30年前にはどこの田んぼにも蓮華草が植えられましたが最近はめっきり減ったような気がします。
その蓮華草を植えている田んぼを通るたびに写真に撮ろう撮ろうと思ってましたが連休明けの今日行ってみたら、時すでに遅し、、、、、田んぼに水が張られてました。
もう田植えした田んぼもありました。
農業は暦との競争ですね。
納期間際にあせってやっつけていた私にはとても勤まる仕事ではないと思ってます。
のんこ さん、こんばんは。
いや~ ありがとうございます。
レンゲの芽が出なかった部分もありますが、茂ってるところでは20cmほどになりました。
何でも一番乗りは気分が良いですね。
のんこ さんのコメントを見て、小さな実の写真を追加しました。
1番乗り???なんか気分良いですウフフ~
レンゲソウ キウイの下1面ですか~見事。昔の風景?よく子供の時レンゲの中で
無心に花摘みした事がなつかしいです。
高い、安い は価値観もあり?必要不必要でも違いますね。受粉作業も大変な事
ぼちぼち?いや花の時だけですね。実がなる事を楽しみに頑張って下さい。