えん直輸入の”エキストラ ヴァージン オリーヴ オイル”はイタリア・トスカーナ地方のコッレヴェルデ農園の”アッフィオラメント”とポルトガル・アレンテージョ地方ペネド ゴルド農園の”口が飛び出すオイル”の2銘柄です。
年末年始、食卓に登場する機会も多いと思います。
お陰様で大人気の2銘柄ですが、ポルトガルのオイルに出会う前、イタリア・プーリア地方のオイルを扱っていました。復活して欲しいとのお声を聞いております。もしかしたら来年、2銘柄に加えプーリアも加えるかもしれません。未決定。
えん直輸入の”エキストラ ヴァージン オリーヴ オイル”はイタリア・トスカーナ地方のコッレヴェルデ農園の”アッフィオラメント”とポルトガル・アレンテージョ地方ペネド ゴルド農園の”口が飛び出すオイル”の2銘柄です。
年末年始、食卓に登場する機会も多いと思います。
お陰様で大人気の2銘柄ですが、ポルトガルのオイルに出会う前、イタリア・プーリア地方のオイルを扱っていました。復活して欲しいとのお声を聞いております。もしかしたら来年、2銘柄に加えプーリアも加えるかもしれません。未決定。
お馴染みのローザ トスカ。サンジョヴェーゼ100%の辛口のロゼ。
現行は2019年モノ。以前の2018年モノとラベルを比較すると同じようなイメージですが、結構チェンジされています。
ALMAWINESの銘柄ですが、ここのオーナー夫人はデザイナーだとボローニャのオフィスを訪問した際に紹介されました。その影響が大だと思うのですが、毎年のように各銘柄ラベルが変わります。デザイン料金がかからないから?
しかし、、、この銘柄くらいなら良いのですが”全く別物”のワインとしか思えない大々的なチェンジというより新装開店的なラベル変更が沢山あって、、、、正直、、、、困惑、、、。
中味は素晴らしい、ラベルの素敵、でも毎年毎年ラベルが変わると今までのワインじゃない別物ってなっちゃうんで、、、。
10年前の収穫年。オルマンニのワイン、今年も大人気でした。未だセラーに寝かせているオルマンニのグラン セレツィオーネがあったらバッチリ飲み頃です。年末年始にお楽しみください。